不育症検査へ⑤ 結果その①



2009年 8月25日 周期13日目

不育症検査結果を聞く為の外来受診。


15時に予約。

予約した段階で待つこと覚悟の予約だったので

時間ギリギリに受付をする


待つこと1時間半ぐらいで診察室へ


診察室で

採血の検査結果を見ながら

『保険適応範囲内での検査結果では異常はなかったね。』と。


お次は、造影剤検査の写真を見ながら

『こっちも大丈夫そうだね。子宮の形も大丈夫ですよ。』と。


頷きながら聞いていた。


その後、T先生から

不育症検査項目の用紙を見せられながら

『ちょっと前までは、ここまでの検査で問題がないと

偶然の流産が重なったのだろうと判断されて

次は安心して妊娠してくださいって言っていたんですけど・・・

今はこれだけでは、異常なし。次は大丈夫です。

とは言えなんです。』と。


『保険適応外の採血検査があって、

こっちを検査すると引っ掛かってくる人が意外に多いんですよ。

出来ればやっておきたいのですが・・・採血すると・・・

2万円弱ぐらいかかってしまうんです。

どうしますか?やってみてもイイですか?』と。


答えはもちろん

『お願いします!! 


ここまで来てるのは、ちゃんと調べて貰うためなので

中途半端に『大丈夫でしょう』って言われる方が困るので・・・


『じゃあ、今日は採血して帰ってくださいね。

次回は3週間あれば結果が出てるので

9月の連休前に予約しますね。9月17日(木)の午前中で。

もう一人、不育症を診てる先生がいますから

次回はその先生になりますね。』と。


その後、


もう誰も外来で待ってなかったので

すぐに呼ばれて、3本ほど採血。


お会計をして終了。



子宮奇形の疑いが晴れてホッとした。

“もしかして手術!? 怖いよ。嫌だよ。”って思ってたので・・・


でも

まだまだ、今回の採血結果が出るまでは

今後のことは何とも言えない状態・・・



それでも、ちょっと前進

少しずつゆっくり進んでいこう



【前回のお会計】

(造影剤検査の時載せてなかったので・・・)


再診料(保険内) 210円

画像診断量(保険内) 1,434円


合計 1,850円


【今回のお会計】


再診料(保険外) 1,400円

採血検査(保険外) 17,740円


合計 20,097円


【これまでの合計】


合計 35,447円