質問シリーズ① 体質チェックシート | 大阪市平野区 スーパーの食材で出来る薬膳講座・中医学講座

大阪市平野区 スーパーの食材で出来る薬膳講座・中医学講座

管理栄養士である坂野圭保が教える家庭で使える薬膳講座・教室です。
お家で手軽に日常に使える薬膳をお伝えします。

おはようございます。おうち薬膳・薬膳パンの坂野圭保(さかのかほ)です。
 


お盆休みの方が多い中ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

お休み中にも関わらずブログを読んでくださっているあなたに、今までいただいた質問シリーズをお届けします。

Q体質チェックシートにいっぱいチェックがついて自分の体質診断が出来ない。
自分の本当の体質はどれになりますか?

A.雑誌や本に載っている体質チェックシートをみていると氣・血・水のバランスが取れているのか?でチェックしているものが多いように思います。

少し専門的な話になりますが氣の不足は血の不足を招き、血の不足は水の不足を招く。
更に氣の滞りは血の滞りを招きます。

 

なので水が不足している状態だと血の不足も含むので、チェックシートなどで体質を見ると血も水も不足している状態に多くのチェックが付くことになると思います。

 

そんな時はチェックの数が一番、多いところのアドバイスを読むのもありですが今、自分が一番、困っている症状のところに書いてある対策を摂るのも、オススメです。

また慢性的な症状のアドバイスを実行してみるのもありです。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 坂野

 

管理栄養士が教える薬膳教室 Felice (フェリ-チェ)

定休日 日・祝日 

OPEN 9:30~15:30


メニュー一覧  / アクセス  /  お問い合わせ  / 予約状況

 

ライン@やってます。

友だち追加

お得な情報と毎週月曜日には食材の薬膳をお届けします。

 

喜連瓜破 出戸 長吉 長原 東住吉 阿倍野 あべの 堺 河内松原 河内天美 八尾 東大阪 生野 駒川 木ノ本 岸和田 天王寺 狭山 河内長野 姫路 放出 新森古市 住吉 川西 駒川中野 和歌山 藤井寺 国分 田辺 橋本 金岡 茨木 神戸 奈良 西大寺 枚方 舞鶴 京都 八幡 芦屋 生駒 中央区 尼崎 北葛城郡 羽曳野 箕面 大和郡山 富田林 岸和田 住之江