タロットのおはなし①【愚者】 | aoi | 電話占いフェリーチェ スタッフブログ

タロットのおはなし①【愚者】 | aoi

こんにちは、aoiですらぶ②


今日からひとつづつタロットカードのお話をしていきますねキラキラ

お電話くださるかたからも
「できないけれどタロットは持っている」「絵だけは覚えている」

という声を多く聞きます。

タロットカードに描かれている構図の細かな部分にも深い意味があります。
「これが電話じゃなく対面ならば見せてあげられるのに」ということもしばしば・・・・

全部で78枚もあるのですべてご紹介できるのは何時になることやら・・・
なんて心配もありますが(笑)

タロットがよりみなさんの身近なものになればいいなという願いを込めつつ、
私なりのタロット解説を書き綴って参りますかおきらきら!!


先ず第一回目は、ナンバーゼロの『愚者』のカードから・・・・



ご存じの方も多いと思いますがタロットの大アルカナは、22枚。

「1」からのスタートではなく「0」番の愚者 (THE TOOL) から始まり
世界という「21」番で一巡します。
(解説書によっては「1」スタート「0」で一巡としているものもあります)

私の場合は、カードの意味合いからみてもトップとして扱っています。

              
             
電話占いフェリーチェ 悩み相談の鑑定日記

0:愚者 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


カードの意味

正位置:非常に前向きな状態。飛び立たずにいられない。変化を求める、など・・・

逆位置:向こう見ず。無謀な挑戦。消極性。頭でばかり考える、など・・・

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


「結果はどうでもいいんだ、とにかくやってみたいんだよ」
そんな声が聞こえてきそうなイメージじゃないですか?

愚者、おろかもの、FOOL(ばか)などと名付けれられてはいますが、
きらきら 生まれたて!きらきら って感じの方が強いです。

まだ海のものとも山のものともつかない、
どうにでも変化していくような、そんな雰囲気にへ

足元の白い犬が崖の存在を警告するように鳴いていると書かれた解説書も多く、
その声に気付かずにいると転落するという、何とも怖い解釈。

けれど私は「しっかり聞こえている」と思っているのですよ。
それでも飛びたいし、飛べると信じている気がするのね。

・・・飛ばしてあげたいね(笑)

鑑定をしていて、
未来の位置にこのカードが出るとなんとも判断に困るのですが
「現時点では未知数である」と付け加えるようにしていますシャボン玉

もちろん正逆もポイントになりますし、
周囲のカードの影響も読まねばなりませんので
一概にこのカードだけでの判断は出来ませんが。

進むべきか、止まるべきかの判断で悩んだ時に愚者のカードが現れた場合、
「今一度、自分が心から何を望んでいるかを考えて、

 したいようにしてごらん」
そんなメッセージと受け取ってよいのかもしれませんねウインク

キラキラダウンキラキラこの記事に興味を持ったアナタは…キラキラダウンキラキラ
実際に、プロの占い師に占ってもらう(無料鑑定あり)
電話占いフェリーチェ 公式サイト
【 PCの方 】 http://felice-net.jp/9700
【携帯の方】 http://felice-net.jp/i/9700
このブログの読者になる