先日
コテツ(シュシュ)のママからLINEがきました

下痢が続き病院へ行くと
膵臓外分泌不全症と診断されたとのこと。
聞いたことないなぁ•́ω•̀)?と思ったが
膵臓かっ!
と、お薬は何を処方されたか聞くと
ディアバスターとオムビオバスター
下痢止め?
すぐに膵臓と言えばパンクレアチンでしょ!
と、用意し
コテツのお家に届けに行きました🏠

いらっしゃーい

膵臓が悪い子には消化酵素を補ってあげなければ下痢は止まりません。
消化不良を起こして下痢をしているからです。
我が子のいちごさんもそうでした。
そして脂質の少ない食事が大切
猫は肉食なので
脂質の少ない食事が難しいですが
ダック、ターキー、サーモン系などが脂質少なめでタンパク質が摂取出来て良いのかしら?と思います。
そして難しいお話が

ストラバイトが再発
腎臓の数値も少しオーバーし始め
えー!
何を優先したら良いのー😰となりました

ストラバイトのご飯は腎臓にも膵臓にも負担
なのでクランベリーサプリなど使ってケア
お渡ししたご飯にも入ってるのですが
プラスでさぷりを💦
腎臓にネフガードやカリナールが良いけど
薬の作用が失われるため
パンクレアチンと一緒には摂取不可
エコーで腎臓は問題なかったようなので
下痢が続いて水分が失われていることも考え
まずは膵臓のケアを優先にしていこうとお話しました🥺

病院の先生とも相談しながら
今後ヘルバの経験からもアドバイスをさせて頂けたらと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
いちごさんも膵炎から下痢になった時
下痢止めを処方され
改善がなく悩んでいる時にアドバイスをくれたのが
セブン爺の里親様でした

犬も猫も人も一緒
人と人との繋がり大事ですね✨
ちなみに今回お持ちしたフード
nowのダックサーモン
ロイカナの減量用
ピュリナの避妊去勢ツナサーモン
(へるば園で買い置きしていたフードの中で選んだ物)
肝臓が悪い子には
一般的に言うプレミアムフードで低温殺菌フードはNG
低温殺菌フードは有害物質の分解、解毒に肝臓が頑張りすぎて熱を持つと言われています。
肝臓に問題ない子は大丈夫とのこと
コテツの下痢が治まり
数値が安定することを願って(>人<;)