凛ちゃん病院へ行く | へるば園 ねこ〜ときどき犬

へるば園 ねこ〜ときどき犬

ギフテッド
〜神様からの贈り物〜

個人保護犬猫、預かり猫の日々を綴っています…

一生涯の家族として迎え入れて下さる赤い糸の元へ旅立つ日まで大切にケアさせて頂きます。

いつかこのようなボランティアがなくなる日を願って・・・・

おはようなの( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

凛ちゃん病院頑張ったから
いーこいーこなのお願い



凛ちゃんおつかれ!

凛ちゃん
8月2日に最後になるであろぅ
MRIで背骨の中がどうなったのか
膿が消えたのか
検査します(p`・ω・´q)

先生「おしっこどう?自分で出来てる?」

私「出来るようになりました!が・・・走りながら飛ばしてます!」

先生「((゚艸゚)フフフなんで?」

私「力むと飛び出る仕組みです滝汗

先生「(・∀・)ニヤニヤ」

私「先生!凛ちゃん発情します」

先生「・・・もぅ1歳か。検査の時、避妊する?」

私「えっ!?出来ないのでは?MRIは時間かかるから同じ時ではない方がいーって先生いってたよ 」

先生「・・・そうだね。検査して2ヶ月後に避妊するか」

私「・・・傷は小さい?」

先生  聞いてないようだ。全く違う答えが帰ってきた(笑)


と、言うわけで
検査結果次第で凛ちゃんの投薬は終了か継続か決まりますお願い



ルッたんも検診でした

癲癇なのかどうなのか?

ハッキリとしたことが分からないから癲癇と言われますがルッたんはどうなのか?

薬を辞めれるのか?

先生に問いました。

「最低でも一年~二年、発作がなければ辞めていく方向で考えられる」と。

今は最低限のフェノバールで発作があれから1度もないので長い期間様子を見て辞めるか決めていくことになりました。


と、ここまで
数日前から書いていた物です滝汗

色々あってすぐ更新できず滝汗




最近凛ちゃん
モデルになってくれず写真が撮れません滝汗

かなり


すねモード滝汗

凛ちゃんのスネモードの原因は


この人たち





約ネバ兄妹はもぅ少しでワクチンが打てそうですウインク



そして下手くそ選手権の





この人達(笑)

今400~500g

元気いっぱいで隔離明けまでもぅ少し!!



リビングチーム


茶菜用にシニアタワーを購入しました。
タワーの箱が好きでいつもいるのですが昇り降りが大変そうだったので滝汗

組み立て終わったらスグ入ってました照れ



モモタロスとウラタロスはいつも一緒

一緒に迎えてもらえると嬉しいなっウインクと期待しながらお迎えを待ってます照れ




頂いております照れ





ソラちゃんのママさん

ビスコとレンのママさん

お名前の記載のないものもありました。


いつもありがとうございます照れ




ミルミラもよく食べて順調ですウインク


で、ウララがね

あんなに甘えん坊だったのに
フリーにしたら家庭内野良になりました滝汗

が、素手でも捕まえられるので
ゆっくりお家生活に慣れてもらおうと思います滝汗


なんで•́ω•̀)?