『子どもと、どうやって遊べばいいか分からんねん…』


昔、夫が呟きました。



夫は、特に【ままごと】が照れたみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)



もしかしたら
今、同じ思いのお母さんも居るかな?


それなら、
自分が得意な事に誘ってみれば良いんじゃないかな?



【ままごと】をするより
一緒に身体を動かしてる方が楽しいなら
誘ってみたら?と、ボーリングに初挑戦☆



ギターが趣味の夫は
弾き方を教えたりしてました。
(たま〜に、なので娘たちは今も弾けませんが
その様子は父娘とも楽しそうでした)



子育てを楽しもう!って言われても、
ハテナ?ですよね。



子どもは親のことを、よく見てる。
だから
親が楽しんでたら、
楽しそう!やってみよう‼︎って思うもの。


『ご飯食べない…』の悩みがあれば
まずはお父さんお母さんが美味しそうに食べる。
初めての食材や調理を
『食べさそう!』と必死になるより
『食べてみよう!』と思って欲しいでしょ?



お母さんは、ついつい
『ちゃんと育てよう‼︎』って必死になって
あれや、これや頑張ってしまう。



その時、笑ってますか?


お母さんだって
楽しんでる姿見せていいんですよ‼︎


だって、
大人になったら自分を犠牲にするのが当たり前って思って欲しくないから。


大人になるのが楽しみ‼︎って思って欲しいよね(๑˃̵ᴗ˂̵)



友達と仲良くして欲しいなら
お母さんだって友達と遊んだら良い☆


ストライクで大騒ぎした瞬間を長女が撮ってくれてた(๑˃̵ᴗ˂̵)

『ママ‼︎えーの、撮れたで‼︎』って
長女も喜んでました♪


こんなに小さかった姉妹も…
↓↓↓
こんなに大きくなりました♪

私は娘たちに
『将来ママみたいなママになりたい!』って
言われたら嬉しいから
これからも楽しみます(๑˃̵ᴗ˂̵)


私がどうして子育てを楽しめているのか?
そんな秘密が分かる子育てセミナー(座談会)
を企画中☆


詳しくは
近々ブログでお知らせしますね!

【子育てのお悩み無料メール相談を受け付けています】
image

【先着50名さま】無料お悩み相談を受付させて頂いています。

 

 

☑3歳~小学校就学前のお子さんをお持ちのお母さん
☑『こんな時どうしよう』って気軽に尋ねたい

☑子育てが楽しくない

☑子どもの誉め方が分からない

☑我が子と人を比べてしまい落ち込む

☑子育てのイライラが悪循環を生んでしまっている

☑毎日家にいる子どもとの夏休みが怖い

 

ご相談はこちらから☆

 

お母さんからの相談をお聞きして私なりのアドバイスをさせて頂きます。

 

子どもにとっての答えは一つではありません。

私がお伝えすることは一例であり、

お母さんにとって気持ちが楽になることを願っています。

 

誰にも言えず悩んでいるなら

一度お話しませんか。


メッセージはこちらから☆

image
西村 恵子