【歯医者で泣き叫んで口を開けないから治療が出来ない…】

と言う声を聞いたことがあります。


なぜ、そんなに泣き叫ぶのか?



こんな心当たりはありませんか?



『甘いもんばっかり食べてたら虫歯なるよ!』

『歯磨きしなかったら虫歯になって歯医者さんに歯抜かれるよ‼︎』

って脅してませんか?



そんな事言われてたら
歯医者さんに何されるか分からない!って
ビビるよね😅



私は、
自分が歯並びが悪く虫歯になりやすいせいか
子どもの頃から歯医者さんには
大変お世話になってます。



虫歯になってから行くので
それはそれは苦痛の時間で、、、



だから娘たちには歯の大切さを伝えたい!
と思ってました。



そこで☆




歯医者さんには定期的に検診に行き
『治療』ではなく先生に会いに行く♪ぐらいの場所にしておきました。


話し方の優しい先生をリサーチしてね☆



フッ素添付も定期的に行きました!



歯並びは治療を始めていますが、
その時も口を触られることに慣れていたので
無理なく勧められています。


2人とも今まで虫歯ゼロ!


このまま8020目指して頑張ろう(๑˃̵ᴗ˂̵)



あっ!
今まだ歯磨きが始まっていない赤ちゃんも
お母さんの指が口に入ることに
慣れさせておくのがおススメ!


機嫌のいい時に
『アーン』
『ゴシゴシ♪キュッきゅ〜♪』って
歯茎を触ってあげていれば
歯磨きも嫌がりませんよ‼︎

【子育てのお悩み無料メール相談を受け付けています】
image

【先着50名さま】無料お悩み相談を受付させて頂いています。

 

 

☑3歳~小学校就学前のお子さんをお持ちのお母さん
☑『こんな時どうしよう』って気軽に尋ねたい

☑子育てが楽しくない

☑子どもの誉め方が分からない

☑我が子と人を比べてしまい落ち込む

☑子育てのイライラが悪循環を生んでしまっている

☑毎日家にいる子どもとの夏休みが怖い

 

ご相談はこちらから☆

 

お母さんからの相談をお聞きして私なりのアドバイスをさせて頂きます。

 

子どもにとっての答えは一つではありません。

私がお伝えすることは一例であり、

お母さんにとって気持ちが楽になることを願っています。

 

誰にも言えず悩んでいるなら

一度お話しませんか。


メッセージはこちらから☆

image
西村 恵子