今年の温泉は亀岡にある湯の花温泉、すみや亀峰庵。亀岡って行ったことないけど、そこそこ近くて良いんじゃない?ってことで決定。


一日目、残念ながら雨…。嵐山へ阪急で向かいます。


とりあえず着いたら11時ちょい過ぎだったのでランチ!混んでて入れんくなったらタイムロスになるから💦

来たのは嵯峨とうふ稲、嵐山で豆腐と言えばここなんかな??よく賑わってた。



湯葉丼は外せなかったから、嵐山御膳!1人ワンオーダーじゃなくても良かったから助かった。

確かにめっちゃ美味しい…こりゃ人気だわ。特にわらび餅!持って帰りたい…。下にはスイーツの食べ歩きみたいなお店、横には甘味処もあったので使い勝手は良いだろうな。

嵐山をフラフラ観光し、お土産屋さんにも入りまくって…竹林も少し行きました。なんかこんな鬱蒼としてたかなって感じもしたけど。


少し早いけどjrの方に行こうーってことで歩いてたら見つけた19世紀ホール。昔の蒸気機関車が展示されており、無料で公開されてました。

傍にトロッコ列車駅、JR駅、お土産屋さんもあるから少し休憩&時間つぶしにはちょうど良かった。

ここで、エコバックも買ってもらった❤


亀岡駅からは送迎を頼んでありました。20分もかからんくらいかな?到着したら、傘を渡してくれて館内へ。

椅子に座ってお茶菓子の黒豆茶とよもぎ餅食べて…チェックイン!


この日の朝、京都支援割?みたいなのがあるって知ったのでダメ元で言ってみたらOKとのこと👌

おかげで4000円クーポン、6000円宿泊費からオフされてました!嬉しい。

あと公式から予約したので、売店の500円クーポン×2とワインorジュースのサービス券ももらえました。


お部屋!まだ寒いから、と掘りごたつが出てた。部屋にマッサージチェアあるのいいなぁ。


ベッドなのも良い✨


部屋にはおかきとお水が。



早速お風呂!風情あるなぁ。


お風呂から出たらチケットでぶどうジュース!

白ぶどうジュースかなあ?すっきりした甘さでさっぱり!おかきも美味しい。


少し時間も空いたので館内ウロウロ…。ここではドリンクも頼めるみたい。


そんで6時から晩御飯!席は窓側でした。半個室みたいになってて落ち着いてて良い。


ここでご飯を炊いてるみたい…。




赤白ワイン!LINE友達追加でもらえました。

初めてアルコール飲んだけど、次はいいかな。ジュースの方が圧倒的に美味しかった。


食前酒は赤すぐりのワイン。

黄隠元胡麻和え、菊名・クレソン・椎茸白和え、うすい豆真丈、サーモン絹多巻、川海老芝煮、さくらんぼ、一寸豆(右から) 母用に卵カステラ


鮎にゅう麺 笹葱、柚子


さごし焼霜、文甲鳥賊、貝柱、あしらい一式

鯛柏寿司、ウドきんぴら 


母用は穴子寿司!


活蛸小鍋仕立て ぽん酢




金目鯛醤油焼 白味噌豆乳粥(雑穀、ブロッコリー、シルクスイート)、瀬戸内レモン、はじかみ


レモンどけた図…。


揚げ物×!って言うたら鯛に…私の鹿肉ちゃん…🦌

でもこの鯛塩焼きも絶品でした。


八丁味噌仕立留椀、湯葉ちりめん山椒、香の物、亀岡産こしひかり



わらび餅 黒豆きな粉、苺、黒蜜


夜食用にっていなり寿司!こっそり出入口の所に置いてました。1組1セットだけですが、めっちゃ美味しかった。





このあと少しして、またまた温泉へ!ほぼ貸切でした。のんびり出来てよいよい。