当記事は店舗移転前のものです。
今日はiPad mini。
ワタクシもずっとこのサイズのiPadが欲しいんですけど、auで昔タダで配ってたASUSのタブレットがポジションを死守しております。
先日、iPhoneのバッテリー交換にお越しいただいたお客様が、「会社に壊れたままの古いiPadあるんやけどなおる?」とおっしゃっていまして「急ぎじゃなくていいならできますよー」と承りました。

結局、今回は翌日にお返しできたのですが、わたくしの未熟さ故、一人で店を回しているとiPadは閉店後でないと触りたくないというところがございまして。
このあたりのiPadは、すべてアセンブリになっているiPhoneとは異なり、一番表のタッチパネルの層と二番目の液晶画面の層が別物でして、「一枚目だけ割れた時に修理が安く済む」という見方もできますが、割れたタッチパネルの破片で液晶に傷がついてしまうのを避けるために、「無心になってすこしずつ作業をしたい」という理由から営業中には作業をしないようにしております。
ちゃんと施工しないと、「新しく貼った(テープ留めなんです)タッチパネルが浮いてくる」という症状が起きますので、割れた破片の除去と貼り付け面の下地の処理だけで小一時間は使って作業しております。他店での修理歴がある再修理のご依頼のほとんどはこれが原因ですし、その場合は大抵、二番目の液晶パネルにもダメージがあることが多いです。
他店での作業中につけられたものかどうかは知る由もありませんが、「普通のホコリ」で引っかき傷はなかなかつかないとは思いますので。。。。
ですので、我々のような、仕上がりにこだわりたい一人店舗では易々とiPadはお受けできないということになり、大手チェーン店さんより修理料金が高くなってしまうこともあるのですが、作業者によって仕上がりが大きく変わるiPadのお直しこそ、本来は我々がやらなければならないことなのだと覚悟を決めて、お預かりしております今日この頃です。
iPhone修理のフェイズ谷町九丁目店
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31
うえほんまちハイハイタウン1F
ネット予約24時間受付
電話受付10:00~19:00

近鉄 大阪上本町駅直結