またまた・料理教室へ
今日は、
宿からタクシーで20分走った所にある、
クッキングスクールへ行ってきました。
雰囲気 素敵です。
今までには無かった形で、
座ったまま お料理をしていきます。
食材の下ごしらえは、
ここのテーブルでします。
向かって左の方が、
今日のシェフで、
右の方が 通訳の方です。
ここの 料理教室は、
1週間のメニューが決まっています。
いよいよ、
スタート!!!
まずは、
(Cha gio)
春巻きの中身づくりをし、
低温でゆっくり揚げ、
今回のライスペーパ アミアミスタイルで、
初めて食べた食感で 驚いた私でした。
あっ!
店長にこの写真見せたら・・・
おもいっきり 笑われました!
「この巻き方なんやねん!
俺の方が上手いわー。」 と・・・(笑)
キューバで 葉巻職人の、
手さばきを見て 勉強してたのに・・・
トホホーーー。(泣)
気を取り直して、
2品目
(Thit kho to)
豚肉に下味をつけ、
土鍋で水分がなくなるまで煮込み、
わけぎを入れ、
土鍋で蒸し 出来上がり。
味は濃いめで、
ご飯にとても良くあいました。
3品目
(Canh ngheu thi la)
ディル・貝・トマト・スターフルーツを入れ、
スープ作りです。
はい! 出来上がり、
酸味のある スープでした。
スターフルーツを、
スープに入れても美味しい!と言う、
発見に感動した私。
続いては、
デザートづくり、
若いバナナを 茹でます。
タピオカ入り ココナッツミルク 作り、
(Che chuoi xao dua)
バナナが硬くて お芋さんみたいでした。
私は・・・普通のバナナの方が好き!でした。
最後は、
シェフが作ってくれるご飯です。
(Com hap nuoc dua)
ココナッツジュースで炊いたご飯です。
ほんのり味があって美味しかったです。
最後に、
今回一緒に参加したメンバーは、
フランス人2人 ・ カナダ人3人 ・
マレーシア人1人 そして 日本人の私でした。
今回の料理教室も、
楽しくて 勉強に なりました。