持病の通院日の朝、例によって6時開始のオンライン予約で9番。いつも元気な先生の大きな声で名前を呼ばれて診察室へ

主治医なので
未破裂脳動脈瘤と腰痛の経過を話し、次回の診察までに甲状腺の血液検査をしましょうとか話をして診察室を出ようとしたのですが、

「ちょっと看護師さんから話しがあるので待っててね
」って…やな予感


看護師さんから

「健康診断を受けてないのを先生が気にしています。市の健診も受けてませんか」と
未破裂脳動脈瘤の手術や検査入院の時に、全身CTや心電図、肺のレントゲン、血液検査をしてるし、コレステロールや、動脈硬化の検査もしたし、市の健診は面倒で(怖い😱)受けてませんでした。
私の本音は やっぱりバレている…
そーだよなってとこです。主治医ですからね。

皆さんのブログを読むと、きちんとされていますよね。
と言う訳で,腹部エコーと骨密度の検査の予約が6月に入り(入れられ)ました。
あちこち病気が見つかりそうな気がして、怖いです

それまでに、食べすぎは気をつけるとして、甘いものを減らすとか、あーやだなぁ
と思っていたら


YouTubeで、小豆茶が体に良いと言うのを見て、小豆🫘をフライパンで炒って、小豆茶を作り飲み始めました。毒素がたくさんでますように…
体重と体脂肪とコレステロールが減りますように

悪いところありませんように…自信ないなぁ

今季は何にも手入れが出来なかったのに、今年もクリーピングタイムが絨毯のように咲いてくれました
暖冬だったせいか、バーベナも冬越しました。
ハゴロモジャスミンも霜除けしなくても(出来なかった)枯れないでくれて蕾がたくさんあって嬉しいです。草🌱もたくさん生えてます
それと,出来上がりました🧶
ソファー背当てカバー?
グラニースクエア160枚
途中飽きて,他のもの編んでましたけど
コタツカバーは諦めて(飽きて)ソファーカバーになりました。
次は可愛い [hus:]フースさんの プレイスマットを編みます。その次は何を編もうか考えてるので🧶編み物は止まりません