4月も中旬になり,うちの方は葉桜の季節になりました
里帰り出産の娘の世話と孫の世話の手伝いそれに娘婿が加わり,ご飯の支度と洗濯と、毎日ドタバタひとりで家の中を駆け回っていました
ホワイトノイズマシンのスイッチを入れなくても眠ってしまったり👂
無痛分娩で出産した娘は,体の中に綿を置き忘れたというありえない病院側のミスにより貧血や発熱で,輸血は免れたものの回復が遅くなりました。
退院後も発熱があって、これが産後の肥立が悪いってことかと家族皆んなで心配な日々を過ごしました。元気になってくれて無事に家に戻り、頑張っているようで良かった
未破裂脳動脈瘤3個の、術後1年6ヶ月MRIは、6ヶ月前のアンギオから変化なく、3個のうち1個1.6ミリで残っていたものは、普通のMRIでは見えませんでした。消えたのかな?何かその辺はモヤモヤです😶🌫️
その他は変わらず右目の裏に2ミリが1個,後頭部にそれより小さいのが1個、結局全部で2個なのか3個なのかはっきりしてほしい…😶🌫️
半年後のMRIでアンギオをどうするかまた判断するそうですがやりたくないなー
先生の判断でバイアスピリンは服薬なしになりました。数日後、歯のクリーニングをしたら🦷出血が結構あって、えーまだ薬効いてるのかなと思ったり⁉️
娘と孫が家に戻ってから、思いがけず2ヶ月一緒に暮らした娘が居ないのが寂しくて「ナニコレ私子離れしてないのか?」って
メンタルが重苦しい方に引きずられてしまいました。雨が続いたのと寒暖差で自律神経おかしかったかな?ズトーンと落ち込みました
皆さん 重苦しいとき、どうやって気持ちをあげていくんでしょうか?
これじゃあダメだと久しぶりに友達と4人で出かけて、桜を見たり、ランチにケーキ🍰にパフェ
とお喋りで救われました。
お目当ての古民家風カフェまで☕️皆んなでスマホ片手に道に迷うのも相変わらずでね
日常が戻り、またいつもの生活ですが、あんなに動いたのにひとつも痩せないのはおかしいと思うんだけどな
娘に言わせると,それだけ食べてれば痩せるわけないと
体脂肪は少々減ったと思います。良かった
コレステロールが高いので、動脈硬化のエコー検査をしましたが,プラークは無しなので薬は飲まなくて良いけど、血管はやや硬いって
耳鳴りはホワイトノイズマシン頼り👂
これは治らないのか考えると不安になるから考えたくない。
睡眠は💤中途覚醒と早朝覚醒
眠れなかったり眠れたりの繰り返し
もうそれでいいと思ってるところもあります。
それと初めての腰痛
孫が帰って,私に残してくれた腰痛
中々治らないので,昨日は整形外科へ行って来ました。「頭の中に,ステントあります。」と言ってMRIです。
色々不具合が出てくるけど,上手く付き合っていくしかないし、実際に起こるかどうかわからないことに不安になる必要はないって都合の良いように考えよう。食べすぎは注意⚠️
気持ちのいい晴れの天気が続きますように