私は目が悪い。

だから、コンタクトがかかせない。

高校でメガネを買ったが、

普段使いにはならず、授業のみ使っていた。

そして、大学の時にはさらに悪くなり、

普段メガネなしではキツくなったので、

コンタクトにした。

最初はソフトだった。

けれど、乱視がきつくてその当時、

高い乱視専用のコンタクトを

貧乏学生には買うのがきつくなった。

なので、1年ほどソフト使ってから、

ハードコンタクトに変えた。

 

そしてそれから20年ほどハードコンタクト

を愛用している。

 

ドイツに来てからも帰国のたびに、

コンタクトを買いに行く。

そろそろ10年立つのに、

まだドイツで買ったことは無い。。。

 

ただ、コンタクトの保存液は

こっちで買う。

 

今の時代、ハード使ってる人って

少ないんだろうなってとても思う。

特にこっちに来てから、かなり

そう思う。

ハード専用のコンタクト保存液を

買う人あんまりいないのであろう、

置いてない事はよくあり、

置いてあっても、こんなにホコリ

被るのかってぐらいホコリが

かぶっている。。。

商品なのに。。。

そんな時は使用期限をチェックして、

大丈夫か確認してから、買う。

 

そして、こっちに来てからの謎は、

コンタクトケースだ。

なんとなく、ちょっと高めの保存液を

買うようにしているのだが、

それについているコンタクトケースが、

日本だとソフトコンタクトケースなのだ。

 

なんだかコンタクトに傷がつきそう

なので、一度も使ったことがない。

という訳でどんどん貯まる

コンタクトケース。。。

そして、同じ商品買ったのに、

ケースはいつも微妙に違う。

なんか勿体無くて、捨てれずに置いとく

のだが、たまに溜まりすぎて、

場所を取りすぎるので

捨てるというのを繰り返している。

どうもその場で捨てられない。

 

ドイツ人のハードコンタクトレンズ使用者は

きっとこのソフトコンタクトケースを

使っているのであろう。。。

周りにハードコンタクト使ってる人

誰もいないから、わからない。

でも、私はこのケース使いたく無い。

 

というか、そもそもハード用の細長いタイプの

ケースを売ってるの見たことない。

ネットで探したらあるけど、店舗では

ない。

 

帰国したら、またコンタクトとケースを

買おうと思う😊