何故か最初の同室の人が

変わってて、ちょっと困りました。。。

初日のドラキュラ体験記です。

 

今週暑いので、その対策といって、

その人は部屋を真っ暗にするんです😎

 

雨戸を閉め、カーテンも閉め、

すでに遮光ゼロ。

そして、部屋の電気もつけさせてくれない。

入ってくる看護婦さん、

え、なんでこんな暗いのって

みんな聞いてくる。

そして彼女が自信持って答える。。。

暑いからどこも開けられないのよと。

 

朝から夜まで真っ暗。。。

書類読むためにベッドの電気つけたら、

しばらくして、わざわざ来て、

消していいか聞かれてた🥲

 

しかも夜も電気は使わないで

懐中電灯にしてと言われ、

オムツ変える時も

照らして、拭いて、

照らして。拭いてって感じに

しなきゃだめで困りました。

 

流石にある程度つけたいから、

本人に言うもの、拒否された。

消し忘れてた大作戦をしつつ、

間違ってつけちゃった大作戦もしつつ

看護婦さんにも言った。

看護婦さんが私のために、

ここ開けておいてとその人に

言った扉も、

勝手に何度も閉めて暗くして

困りました。

満室で部屋変えてもらえず。。。

その日は看護婦さんに

協力してもらいつつ耐えました。。。

 

生まれたばかりで赤ちゃんの顔も

見ていたいのに悲しい。

しかも元気か様子みるのも、

懐中電灯越し。

初オムツ替えも懐中電灯。

辛い1日目でした。

 

なんとか、その人が帰り、

その後明るさに飢えてたので、

明るくしまくりました。

電気のありがたみがものすごいです。

 

その人、

暗闇で普段生活してるんだろうか。

本当謎でした。

 

変わった人もいるもので、

びっくりです😎