今年も去年と同様の注意喚起です。

 

多分お家関係のブログを読まれている人の多くは、お子さんが小さいと思いますので、今回の話が役に立つのでは?と思いますニコニコ

 

 

 

子どもたちにライジャケを!

 

うどんの国(香川県)でひたすら、「水辺に近づく子どもたちには『ライフジャケット』を着けさせましょう!」というメッセージを発信されている団体があります。

 


 

これ、最初は「まぁそうだよね」って軽く考えていました。

 

恐らく、この話のタイトルを見た人の多くも同様に思いながら、読まなくてもいいやとスルーされていると思います。

 

でもそのうち、「これとても重要じゃない?滝汗」と考えるようになりました。

 

山田海岸

 

山田海岸@東かがわ市

 

 

 

ハインリッヒの法則

 

ふと、川遊びや海遊びの経験がある人の多くは、死にかけた武勇伝を持っている事に気が付きました。(※私調べ)

 

でも大抵の人は笑い話ぐらいにしか思っていなくて、重要視していません。

 

しかしながらこれってまさに、「ハインリッヒの法則」が当てはまりませんか?

 

労働災害の分野でよく知られている、事故の発生についての経験則。

1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており、さらにその背後には事故寸前だった300件の異常、いわゆるヒヤリハットが隠れているというもの。

 

すなわち、300人は武勇伝と思っている一方で、29人はケガを経験していて、1人はお亡くなりになられているかも?ということです不安

 

誰でも一度はヒヤリとした経験を持っているって、すごい確率だと思います。

 

そして実際に、死亡事故は毎年のようにニュースになってしまっています。

 

実は皆さん、単に運が良かっただけかもしれません。

 

【PR】この価格で子供の命が守れます!!

 

 

 

大人は?

 

こう考えると、この話のタイトルこそ「子どもたちにライジャケを!」としましたけど、大人も無関係ではないですよね?

 

そう思って調べてみたところ、

【年齢層別 死者・行方不明者数】

~中学生 6.8%

~高校生 2.1%

~65歳 40.3%

65歳~ 44.9%

不明 5.9%

警視庁さん|令和5年夏季における水難の概況より

 

なんと、亡くなられているのは殆ど大人でした。

 

やはり大人もライフジャケットか、もしくは水難対策をしっかりと行うべきだと思います。

 

多くの人は生還されているので甘く考えられがちですが、水には普通に危険が潜んでいます。

 

 

いのち、だいじに。

 

対策をきちんと行ったうえで、全力で楽しみましょう指差し

 

【PR】この価格で大人の命が守れます!

 

 

終わり。

 

去年は注意喚起のタイミングが遅かったので、今年は早くしてみました。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村ブログランキング参加中