あけましておめでとうございます

 

初めましての人も、そうでない人も、こんにちは。

 

本ブログに御アクセス頂き、ありがとうございますニコニコ

 

【2024年お正月@ラスラさん】

 

 

 

実は本ブログは、本日で2周年を迎えました。

 

ちなみに、1年前のお話(?)はこちらです。

 

 

 

 

さて、去年は節目という事でブログの名前を変えましたが、せっかくなので(?)今年も変えたいと思います。


ということでさっそく、「うどんの国に暖かい家を建てました」→「うどんの国で床暖房には頼らないお家」に変えています!

 

 

この名前の理由ですが、

 

① 床暖房がなくても何とかなるよ!というのをお伝えしたいから

 

② 当たり前すぎてあまり主張していませんでしたが、床暖房ユーザーと誤解されるのを防ぎたいから、です。

 

 

一条工務店=床暖房といっても、過言ではないですものねウインク

 

 

 

床暖房と言えば…

 

そういえば我が家は一条工務店さんに、入居宅訪問OKとお伝えしているのですが、未だにお話はゼロです。

 

ちなみに昔、床暖房を採用していないお宅を訪問してみたいと希望を出したことがあるのですが、どうも条件に合うご家庭がないようでした。

 

つまり我が家はうどんの国(香川県)で唯一の、床暖房なし訪問可能物件だと思われます。

 

 

なので年に1組ぐらい、床暖房なしに挑戦したいという変わり者のご家庭の訪問があるだろうなと予想していたのですが・・・ゼロです。

 

正直、意外に思っています悲しい

 

本当に一条工務店さんって、床暖房の採用率がもの凄く高いんでしょうね!

 

 

 

去年の話を振り返って

 

去年は、あと1年ぐらいで終了かな?と書きましたが、結局終了しませんでしたね。

 

意外と書きたいことって、豊富にありました。

 

今のペースですと、もう2年あれば終わるかな?ぐらいに思っています。

 

※ 書きたいことが増えてます笑い泣き

 

 

ところで、今年は私生活がとても忙しくなる予定です。

 

ひょっとしたら、しばらく更新が途絶えるかもしれません。

 

その際は何か起きているんだなと、軽く考えて頂ければと思います。

 

 

 

余談

 

本ブログですが、近年は可能な限り6日に1回のページで更新を行っています。

 

 

ブログを書くこと自体は楽しいのですが、結構労力を使っていますので、あえて間隔を伸ばしています。

 

でも1週間はさすがに長すぎるかな?と思っての、6日ペースですひらめき

 

 

あと、更新時刻は可能な限り朝6時としています。

 

これは理由になっていないのですが、私の起床時刻です。

 

いつも朝食を食べながら、どのぐらいアクセスがあるかなーと確認しています。

 

朝6時なのでそんなにアクセスはないのですが、逆にアクセスがあると、この人は早起きだなーと思っていたりします。

 

 

※ 更新時刻が朝6時になっていない記事もあって、これは単に更新が間に合わなかったということです。

 

 

 

おわりに

 

今年も、住宅購入を検討中の方々に向けて、色々と情報発信ができればと思っています。

 

本ブログは、出来るだけソースやデータを提示してウソは言わないことと、無断転載をしないようにということだけ気を付けて更新しています。

 

※ が、知ったかぶっているかも・・・。

 

 

これからも可能な限り頑張って更新していこうと思いますので、本年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます 。

 

2024年 元旦