レンジフードの話の続きを書こうと思っていたのですが、別の話が面白かったのでこちらを。

 

住宅ローンの審査は、健康上の理由で結構落ちると知って、へぇーと思った話です。

 

 

 

これを聞けば解決!

 

私たちはFPの関根さんに、ライフプランを作成して頂きましたニコニコ

 

その関根さんはYoutube活動のほかに音声配信もされていて、毎日聞いているのですが、今回は住宅ローンの審査落ちの話でした。

 

 

いつもは1テーマで1話なのですが、今回は2話目が急遽追加された話だったので、2つともリンクをはりました。

 

 

 

 

FPと言いながら、経済を始めとしてダイエットの話や裏社会の話など、取り扱っているテーマがとても幅広いですびっくり

 

音声配信なので、聞き始めまでにヨイショが必要だと思いますが、他の話も大変おススメなので、ぜひぜひ!

 

 

以下、蛇足です。

 

 

 

ローン審査が通らない理由

 

先程の関根さんの話にもあるのですが、他のサイトでもたくさん情報が見つかります。

 

ここでは、伊予銀行さんが自ら理由を解説されていましたので、引用させて頂きました。

 

 

  1. 年齢
    完済時の年齢が高いとNG
     
  2. 健康状態
    健康状態や既往歴によってはNG
     
  3. 勤続年数
    短いとNGの場合も
     
  4. 担保評価
    購入する物件の担保評価が低い場合、NGの場合も
     
  5. 返済比率
    年収に対して返済額が多すぎると、NGの場合も
     
  6. 個人信用情報
    借入の有無や、過去の延滞履歴によっては、NGの場合も

 

私は借入の時に大して気にしていなかったのですが、こうやって見てみると評価のポイントが色々とありますね驚き

 

 

上記サイトでは触れられていませんが関根さんの話では例えば、住宅ローンに強い/弱い職業の話がありました。

 

やはりというかなんというか、収入が安定している公務員カップルのペアローンが最高らしいですので、該当する方はご安心ください!

 

とか、奨学金自体は住宅ローンに影響しないけど、延滞があるとNGになりますよ、だそうです。

 

とか、旦那さんが奥さんに黙ってて、審査が落ちたときに旦那さんの目が泳いでいる、というのは不動産屋さんのあるある話だそうです。

 

 

そんな感じで、色々とプロ目線の話が聞けますので、まだの人はぜひぜひ!

 

 

 

 

健康状態について

 

ところで住宅ローンの契約には、団体信用生命保険への加入がまず必須となります。

団体信用生命保険(以下、団信)とは、住宅ローン返済中に契約者に万が一のことがあったときに、住宅ローン残高がゼロになる保険のことです。

 

病気によっては保険加入がお断りされる可能性がありますので、重要な内容となります不安

 

 

ダイヤモンド不動産研究所さんに、申告が必要となる病気が記載されていましたので、良かったら目を通してみてください。

 

あれ?これ結構目にするなぁ、という病気もたくさん列挙されています。

 


 

こういった持病がある場合、住宅ローンをお断りされる可能性があるのですが、そういった場合は、より条件がゆるいワイド団信という保険があります。

 

住宅ローン金利が高くなるのがネックですが、背に腹は代えられません・・・ショボーン

 

 

上記サイトには他に、「ワイド団信で過去に引き受け実績のある主な例」も記載されています。

 

やっぱり住宅ローンが通らない可能性もあるのはその通りなので、これが銀の弾丸ではないのは残念なところですが、参考にはなるかなと思います。

 

 

 

軽い○○にご用心

 

今回関根さんの話を聞いていてへぇーと思ったのは、「軽い不眠でちょっと睡眠薬を処方してもらっているのはNGです」という話です。

 

え、そんなちょっとした事で!?ポーン

 

と私はびっくりしたのですが、ひょっとして常識なんでしょうか?

 

 

他に、軽い鬱で~という話もよく聞きますが、軽い重いの区別なんてものはなくて、どちらもNGだそうです。

 

住宅ローンの申し込みの段階でこういった話が出てくると、不動産屋さんとしてはガッカリしてしまうそうです。

 

言われてみればそりゃそうかも?と思えたのですが、考えてもみなかった事だったので勉強になりました。

 

 

実際は同じ病名でも、より細かい症例に応じてOKだったりNGだったりするそうなので、素人に判断は難しそうです。

 

不安がある場合は、早めにプロに相談されるのがいいかもしれません指差し

 

【あじ竜王山公園】

 

 

 

 

持病がある時は?

 

3カ月以内の治療や、3年以内に手術があった場合、告知が必要です。(※銀行によって条件は異なります)

 

つまり、完治して3年経過すれば告知が必要なくなるため、病気が完治してから時効を待つという手があります。

 

 

逆にどうしても団信が通らないとなれば、団信が不要な住宅ローンを用いるのも手です。

 

具体的には、フラット35であれば団信を外すことが可能です。

 

ただし、万が一の際にローン免除とならないので、そこが怖いですよね。

 

もしも医療保険やがん保険などを他に十分にかけているのであれば、団信を外すのも手かなぁと思っています。

 

 

ちなみに私は幸い、他の保険を手厚く(?)契約しているので、住宅ローンの団信は無し・・・という選択肢はなかったので、最低限のプランにしました。

 

今のところは健康なので、団信も保険も難なく通過できて助かっています。

 

昔は分からなかったのですが、今では丈夫に育ててくれた両親に大感謝しています爆  笑

 

 

終わり。

 

今回は簡単に団信の話を書きましたが、そのうち住宅ローンの話も書く予定です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村ブログランキング参加中