先日の話です。

 

 

洗濯を終え、歯磨きをしようと思った午後10時ころに事件が起きました。

 

歯ブラシを手にしようとした、まさにその瞬間!

 

・・・停電です真顔

 

 

 

真っ先に思ったのは、「新築なので電気系統の初期不良?」です。

 

あと、「蓄電池があるので自動復旧するはず!」です。

 

 

まず後者に関して、なかなか蓄電池に切り替わりませんでしたショボーン

 

次に前者に関して、周りのお家も同様に停電していたので、うちだけの問題ではなさそうです。

 

初期不良ではなさそうだったので、大いに安心しました(笑)

 

 

 

停電こそしましたが、今はスマホの時代です。

 

便利な世の中になったなぁと気楽に考えていたのですが、そもそも部屋が暗くてスマホが見つかりませんでした泣き笑い

 

停電ってこういった不便があるんですね!

 

勉強になりました

 

 

 

ちなみにこのスマホ、妻の協力で無事見つかりました飛び出すハート

 

そこで、なぜ蓄電池に切り替わらないのか調べてみたのですが、イマイチ理由がわかりません。

 

あとTwitterで検索してみると、同じ停電仲間が見つかってほっこりしました(笑)

 

 

 

そんなこんなで数分後、無事停電から復旧しましたニヤニヤ

 

ですがすぐに、停電しちゃいましたゲロー

 

 

 

それからまた少しして、復旧しました。

 

2回も停電するなんて、この地域は大丈夫なのかな?とこの時は不安に思ったのですが、後日改めて調べてみたら、これは普通である(仕様である)ことを知りました。

 

 

停電個所を特定する作業中に、2回目の停電になるようです。

 

なるほどね!

 

勉強になりました

 

 

あと翌日になって、改めて蓄電池について調べてみました。

 

これは一条工務店さんに頂いた電気設備図面を見てわかったのですが、我が家は自動切換盤ではなく手動切換盤になっていました。

 

どうりで自動で蓄電池に切り替わらないわけだ笑い泣き

 

【電気設備図面の右下に記載が】

 

多分、自動切替は有償オプションとかで、選ばなかったんだと思います。

 

どうせ1年に1回あるかどうかですしね。

 

 

【我が家の切換盤】

 

ちなみに、我が家の切換盤はこんな感じになってました。

 

(位置が高くて切り替えが若干面倒汗うさぎ

 

一番右の目立つスイッチを一番上から一番下に切り替えるといいみたいです。

 

なるほどね、勉強になりました

 

 

 

今回の教訓

 

我が家は蓄電池があるので、停電しても大丈夫だろうと気楽に構えていました。

 

ですが当事者になってみて、色々と予想外の事が発生しました。

 

いやー分からないものですね(全く考えていなかったので当たり前滝汗

 

とてもとても、勉強になりました。

 

皆様も災害発生時の行動は、事前にシミュレーションされてみる事をオススメしたいです!

 

 

 

さて、今回の教訓を生かして、次の停電時は蓄電池を大いに活用したいと思います。

 

これはまさに「蓄電池先生の次回の活躍にご期待ください」ってやつですねてへぺろ

 

(まぁ活躍の機会がない方が喜ばしいのですが)

 

 

終わり。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

 

なお、この停電の話には、続きがあります。