日本国籍の皆様は米国のビザ免除プログラムに適用されているので、アメリカに短期旅行(90日以内)の場合、特に観光ビザの申請は要りませんが、ESTA(電子渡航認証システム)の申請は必要です。(もちろんハワイに来る時にも必要!!あ!子供も必要なので、申請を忘れずに)
申請にはオンラインで個人情報を記入した上、クレジットカードで14ドルを払います。申請時期に関しては、旅行に行く3日前まで申請してください。
申請サイトはこちらです
申請した後、30分ぐらいで、もう申請結果を確認できます。確認するのも同じく上記のページから。
そして、中国籍の方(観光ビザ申請が必要となるほかの国の方も同様だと思うけど)、旅行に行くだけなのに、相当面倒くさくなります。旅行会社や、ビザ申請代理店に頼む方も多いですが、その料金もまたかなり高いです。少なくとも1万5千円は必要です(しかもこれは5年前の相場、いまならもっと高いんだろうな)。しかもしかも、もちろん代理店にお願いしても、面接は自分でやらなきゃいけないし、100%ビザをもらえる保証はありません。
実は手順に従ってやれば、自分でも申請できます。私は親戚のも含めて、7回もしました。全て成功でーす!
でわ、申請する前に初めに何を準備すればいいのか。
◆現在のパスポート(有効期限は米国での滞在予定期間に加えて6か月以上のもの)
◆過去10年間に発行された古いパスポート
◆証明写真1枚(この写真はかなり重要です。5cmx5cm、6ヶ月以内に撮影した背景白のカラー写真。写真要件はこちらです、必ず確認してください。)
◆オンライン申請する際にデジタル写真も要求されるので、証明写真を撮る際にデジタル版も作ったほうがいいかもしれません
◆在留カードの両面コピー
◆英文在職証明書OR在学証明書(該当者のみ)
◆英文の銀行の残高証明書(すぐ貰えない場合が多いので、以前に取りましょう。残高をドル表示にしてください。)
◆戸籍謄本(英語の翻訳が必要。原本があれば、自分で翻訳しても大丈夫だと思う)
◆住民票(英語の翻訳が必要。原本があれば、自分で翻訳しても大丈夫だと思う)
戸籍謄本と住民票の日本語から英語への翻訳を承ります。
そして、申請に移ります。
◆Step1:オンライン申請書を記入する。
オンライン申請書DS-160フォーム (このページの右上のプルダウンから言語の変更ができます。変更後、文字に上にカーソルを合わせれば、翻訳した内容が表示される)
◆Step2:ビザ申請費の支払い
このビザ申請費の支払いは意外と面倒くさかった。。。「米国ビザ申請」の登録をしなきゃいけないせいかもしれません。
初めて米国ビザを申請する方はまずこちらで個人情報を登録します!→
https://cgifederal.secure.force.com/SiteRegister?country=Japan&language=japan
ログイン後は、ビザ申請料金の支払いプロセスに沿って手続きしてください。
今現在観光ビザの金額は160ドル
◆Step3:面接の予約
すぐ埋めてしまうので、お早目の予約はおすすめです!
予約する際に、自分のパスポート、DS-160表の確認ページ、
面接の予約表を印刷して、これでひと段落終わります。
面接当日!!
予約する際に確かに時間も指定してあったと思いますが、自分は初めて面接に行く日に、予約時間10分前に大使館につきましたが、思ったよりも待ち列が長くて、焦りました 周りも同じ状況な人が居て、セキュリティの方に聞いてみたら、その時間気にしなくていいから、ここで順番を待ってください。。。なんだ。。。時間予約の意味があったのかな。。。9時の予約だったけど、結局面接終わったのは午後2時前でした。半休を取っても間に合わなかった
その反省を含め、2回目からかなり早い時間で行くことにしました。
◆面接の日に準備する物:(大体この記事の一番最初に述べた準備物でした。)
1、DS-160確認ページ
2、現在のパスポートと古いパスポート
3、写真(DS-160確認ページ左上部に写真を上下逆さまに顔にテープがかからないように留めてください。)
4、在留カードとコピー
5、英文在職在学証明
6、英文の銀行の残高証明書
7、英文戸籍謄本と住民票
8、印刷した面接予約表
面接当日の注意事項
(米国大使館かなり厳しくて、禁止事項はいくつかがあります。)
飲み物と食べ物の持ち込みは禁止!
ケータイとパソコンなどの電子機器の持ち込みも禁止されているが、入る前に出して、預けることができます。ただし、充電器(充電のケーブルでもダメ)は預けることができない。マジで厳しい。。
中に入っても意外と待ち時間が長いので、雑誌や本を持っていくことをおすすめします。
◆面接内容
もちろん人による全然違いますが、自分の経験をシェアします。
まず挨拶の次、英語でCan you speak English?って聞かれた。面接官の皆様はみんな日本語も喋れますが、面接は基本的に英語です。英語少しでも喋れるなら、英語で聞かれます。
自分が聞かれたのは いつ行く、だれと行く、現地でなにをする予定、いまの会社でどういうことをやってる、 だけでした。w
一応なるべく簡単に答えて、観光目的を強調する。まあ、事実通りに言えば問題ないと思います。一番引っかかるのは女性の一人旅、3ヶ月間行きたい人、一年中何回もアメリカに入国していた人、以前申請を却下されたことがある人。かな。
面接後に、1週間後パスポートを申請書に記入した住所に郵送されますって言われ、終了でーす。
自分は面接の3日後にアメリカ観光ビザ付きのパスポートをもらいました
貰ったらまず内容をちゃんと確認してね、自分の名前や、生年月日とかを。
めちゃ長く書きました。。。。疲れたので、一応まず公開します。後日思い出したことがあればまた補足しますね。
でわ