<以前の記事をそのまま再公開です>
場所:ハナウマベイ
行き方:
(バスの乗り方はこちらの記事を確認して下さいハワイでバスに乗ろう)
■ワイキキから:
・バス22番で乗り換えなしで行けます。
・バス22番はKuhio Ave/Namahana Stにあります。
(AppleStoreの前かな)
・Hawaii Kai-Sea Life ParkまたはHanauma Bayと表示されているバスに乗ってください。
・Kuhio Seasideから45-60分ぐらいかかります。
・Hanauma Bay Nature Parkで下車。
入園料:7.5ドル(12歳以下無料)
その他:ルールが厳しいので、楽しんでる同時にいろいろと注意しなきゃ。 火曜日は定休日です!
2年ぶりにハナウマベイに行ってきました。やっぱ綺麗な~でも、今回も海亀を見ることができなかった...
ハナウマベイに行くなら、スノーケリングのセットが必須です。(足ヒレはなくてもいいけど)
浅いところでも綺麗な魚がいっぱいいるので、スノーケリングには最適だと思う、運がよければ、泳いでる海亀も見ることができるよぉー
スノーケリングセットは普通にABCStoreで、大体12ドルぐらいで買える。
ハナウマベイで借りることもできる、3点セットで6ドル
Bus22番はワイキキクヒオ通りにあります。
1時間ぐらいで着く。
入園料として7.5ドルが必要だけど、12歳以下とハワイの住民なら無料。
あと、学校によるけど、学生証を提示するだけで、無料の場合もある。
うちらも無料で入ることができた!!!
自然保護区の為、ルールが厳しく、まずは10分間ぐらいのビデオ見ることが必要です。
ビデオを見る前に、通訳が必要な方が通訳機器を取りに来てっていうから~
ビデオの内容をまとめて以下となる(←聞き逃した部分もあるけど、大体ね)
■動物にエサをあげちゃいけません
■動植物を持ち帰り禁止
■サンゴを触ること、その上に立つこと、座ることを禁止
■魚などの動植物を触ることも禁止
■喫煙・飲酒禁止
あとはゴミをちゃんとゴミ箱に捨てるとか.......
ビーチまで行くのは、山から降りなきゃいけないので、ラクラクバスを使うと便利だけど、有料です。
下り:0.75ドル
上り:1ドル。。。。
何回も上る予定があるなら、一日乗り放題の2.5ドルがお得かも。
(↑うちらは節約のため、普通に歩いてました!)
途中食事を買うなどのために、一旦公園の外に出たい場合、スタッフに言えば、腕にスタンプを押してくれます!
ハナウマベイの後に、ハイキングもしてました。
風が強くて怖かったけど、風景がめちゃ綺麗だったよ~
でも、でも!めちゃ日焼けしてて、やばい.....ビーチでのんびりしすぎで、知らないうちに寝てしまいました......それで日焼けがひどく、もう赤くなるところか、腫れてました。。。。こまめに日焼け止めを塗ることをおすすめします!!!!!!
もちろん防水のほうがいいな気がする!
スノーケリングセットを日本で買うのもありかも、↓