僕の育成論を開いて頂き、ありがとうございます。fehにおいて育成したい英雄が取れても、よく使うスキルとそうでないスキルがあるのではないでしょうか?又はどのキャラにどんなスキルを持たせれば相性が良いのかが分からない方も多いのではないでしょうか?
そこで、それらの疑問にお応えする為、今回の投稿からは時々番外編として、スキルの使用法等の解説を掲載したいと思います。
今回は、Bスキル『蛇毒3』とCスキル『死の吐息3』のおすすめ使用法です。

【使い方】
まず発動させるには先手を取ることが必須になります。だからといって自分と戦闘相手のどちらかが倒れてしまうと発動出来ないので装備する意味が無くなります。従って、攻撃性能が低めの先手型のキャラに装備させることをおすすめ致します。(戦闘中、敵を反撃不可に出来れば尚良い)
ちなみに、『〜封じ3』と『◯◯△△封じ2』も後手で発動出来るかの違いのみで、ほぼ同じです。

【使い方】
こちらも先手で仕掛けることが発動条件ですが、先程の『蛇毒3』等と違って戦闘相手ではなくその周囲2マスの敵全員に作用しますので、戦闘相手を倒しても発動出来ます。よって、先手型のキャラであれば攻撃性能がいくら強くても良いです。
一方、『〜の紫煙』系や『〜の幻煙』系等も後手で発動出来る点以外はほぼ同じです。

如何でしょうか?御意見を頂ければ幸いです。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。下記URLからフォローをお願い致します。
https://profile.ameba.jp/me