こんにちは。

仙台市太白区の行政書士 三土手(みとで)です。ニコニコ音譜音譜

ホームページは、こちらです。ビックリマーク

 

今日の仙台は曇りくもりジメ暖かいです。

 

今週は、先日お話しした管理組合法人の清算結了登記に係る書類一式を作成・集印、司法書士にバトンタッチし、管理計画認定申請の完了、次件の管理計画認定申請の準備、管理適正評価申請の準備、長期修繕計画と色々でございましたニコニコ

 

昨日は、第2回社労士公開模試の実施を夜にしました。頭が覚醒し、眠りが浅く只今、貫徹みたいな疲労と睡魔zzzの戦いとなっておりますドクロ

 

今週のミルにゃんラブ

ミル様に枕元で添い寝して頂いている最中ですラブラブ

癒されますラブ

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

という事で、今週の社労士勉強は、
LEC第2回公開模試(自宅受験)の実施と、横断攻略講座の終了、白書・統計攻略講座の途中となりましたニコニコ
 
第2回公開模試の結果は、以下のとおりです。
【選択式】
・労基安衛法:4/5問
・労災保険法:3/5問
・雇用保険法:4/5問
・労一般常識:3/5問
・社一般常識:4/5問
・健康保険法:3/5問
・厚生年金法:5/5問
・国民年金法:5/5問
合計:31/40問
【択一式】
・労基安衛法:9/10問
・労災徴収法:8/10問
・雇用徴収法:10/10問
・各一般常識:8/10問
・健康保険法:8/10問
・厚生年金法:10/10問
・国民年金法:10/10問
合計:63/70問
 
詳細は控えますが、感想は、先月から模試関連、改正法関連が中心で労働科目等々のテキストから離れていたので、労働科目や一般常識では苦しかったです滝汗
 
自信もって肢切れたの7割くらいかな~ゲッソリ
残りは、そんなの聞いたことね~とか、
そんな訳ないとか、
なんな長くないよ~とか、そんな主観で頑張りました笑い泣き
 
あと2か月チョット、テキスト総ざらいですね真顔
やる事いっぱいあるゲッソリ
 
今回は厚生年金保険法選択式過去問
(令和2年出題)
・空欄Aは、国理増(こくりぞう)信向(しんこう)主務と覚えているので、「9番:国民の理解」
・空欄Bは、受給権1年しかありませんね。なので「12番:受給権取得1年(色々省略)」
・空欄Cは、20番:老齢基礎年金及び付加年金並びに障害基礎年金ですね。
※この問題は、単に老齢基礎年金・付加年金・障害基礎年金と覚えると記憶が曖昧な時は太刀打ちできないので、老齢厚生年金と併給できるのは何かと理解できれば簡単です。
※65歳以上併給可能は、
労基/遺厚・障基/老厚・障基/遺厚(ろうい・しょうろう・しょうい)
老基/老厚&遺厚・障基/老厚&遺厚(この場合、老厚優先し遺厚差額分)
・空欄Dは、前文に1・2号改定者と書いてあるので、平成19年実施の合意分割だとわかる。答えは「5番:按分割合」。ここで注意なのが、改定又は決定の条文(第78条の6)中の「改定割合(8番)」とごっちゃにならないようにする。
※因みに、3号分割(いわゆる強制分割)の問題では、割合は「2分の1」と覚える。
・空欄Eは、基本の「2番:2年」です。
 
今日は朝7時から頑張りました。
それではぼちぼちお風呂温泉生ビールとなります。
ではまた。ニコニコ音譜