こんにちは。

仙台市太白区の行政書士 三土手(みとで)です。ニコニコ音譜音譜

ホームページは、こちらです。ビックリマーク

 

今日の仙台は曇りくもりくもり後雨雨

少し寒いですガーン

 

今週は、先週土日休みなく、火曜は少し廃人気味になり笑い泣き、怒涛のように過ぎましたドクロ

 

社労士試験、残すところ3か月を切りました。

2~3か月と表現するとまだありそうですが、83日と表現すると短く感じる。怖~いゲッソリゲロー

 

5月6月は総会シーズン。多くの勉強時間を確保できる土日にもっていかれるため、試験日程はもうチョット後がいいですね笑い泣き

 

早朝4時ころ起きて勉強すると

日中は睡魔zzzだし、

夜勉強すると晩酌できないし、頭が覚醒され寝付きが悪いし、晩酌してやると勉強内容記憶にないし泣き笑い

 

困りものです真顔

 

今週のミルにゃんラブ

国民年金法過去問中ですラブラブ

癒されますラブ

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

という事で、今週の社労士勉強は、
LEC市販の選択式問題集制覇(昨年のもので、ほぼ手付かずのもの)凄いボリューム感満載笑い泣き
と、5巡目過去問 国年の終了及び5巡目過去問 厚年着手中ですニコニコ
第1回公開模試や講義があったので、2か月以上ぶりでしたが正解率94%といい感じです真顔
 
来週からは第2回公開模試と横断講座が開始されますので、厚年過去問と並行してこなしていきます。
 
これは国民年金法過去問
(問83肢A 令和4年出題)
申請免除期間は年金額にどれだけ反映されるかの問題で、半額免除期間はどれだけ反映されるかです。
答えは×で、4分の1ではなく、4分の3になります。
 
正直言って全額は2分の1で、4分の3免除は8分の5チップ位しか覚えていないのですけど、
計算の手順は覚えているの正解出来ますニコニコ。計算の手順は以下のとおりです。
①先ずは8ブロックで考える。
②免除されない分(4ブロック)入込む。
③免除分の半分(2ブロック)入込む。
※免除分の2分の1は国庫負担。
④分母は8、分子は②+③(6ブロック)
完成ビックリマーク
 
因みに480か月を超えた部分は、免除されない部分(つまり納付した部分)の半分が反映となります。
・4分の1免除であれば、4分の3の半分(8分の3)
・半額免除であれば、2分の1の半分(4分の1)
・4分の3免除であれば、4分の1の半分(8分の1)
 
今日は朝4時から頑張りました。それではぼちぼちお風呂温泉生ビールとなります。
ではまた。ニコニコ音譜