だいぶ遅いですが…(汗)

あけましておめでとうございます♪



てきと親父、年末はインフルで

ぶっ倒れておりました(汗)



年が明けて何とか全快しました♪












昨年の釣り納めとなってしまった

釣行では美味しいハタが

たくさん釣れました♪











今年もまた いろいろ

ハタ系が釣れたらな と思います。

頬肉 最高に美味い♪












そういえば昨年、西の釣り仲間から

いろいろ美味いもの頂いていたのに

お礼も出来ず…(汗)












今年はみんなで一緒に

釣り出来たら良いなと思ってます♪












ゆうこちゃん⁈











他にもいろいろ頂いたけど

食べちゃいました(汗)

いつもいつもありがとうございます(*´∀`)♪

今年もよろしくお願いします(笑)












釣りに行けてないんで

近場を散歩してきました♪












小さい頃から よく遊んでる公園♪












三渓園のとなり  通称"八聖殿"



父親がこの辺で育ったこともあって

当時の話をよく聞かされました♪












ここからは目の前に

広い本牧の海が望めて

父親が子供の頃、この崖から

みんなで よく海に飛び込んでたそうな…(汗)










園内を歩いて

なんども この建物の前を通ってきたけど

初めて入ってみることに…♪












どうやら 奈良の法隆寺夢殿

という建物を模して作ったらしく、

内務大臣を歴任した

安達謙蔵って言う時の偉い方が

 昭和8年に建立したらしい…












八体の聖人が集合…   で八聖殿












イエス様から日蓮上人まで…












なんか ご利益ありそう♪












正式名称は 

横浜市八聖殿郷土資料館












横浜市内の古民家などで

実際に使われていた農具や生活用具

などが展示されている。












埋立てられてしまう前は

目の前に こんな素敵な海が 広がってた

なんて信じられないなぁ…












タイムスリップでもして

この頃の本牧の海で

糸を垂らしてみたいものですな…












そして ここ本牧は

遠浅の良い漁場だったこともあって

当時の貴重な漁具が

たくさん展示されている。












思いもよらない展示物に

クギ付けになりました(汗)












とても貴重な歴史ある

釣り具や漁具がこんなにあるとは…











様々な針の形や当時のパッケージが

とても興味を引きます♪












カワハギ針みたい…













テンヤみたいなジグヘッドみたいな…

昭和初期のルアーですな(汗)











この辺で採れていた貝類も…















当時の貴重な写真も

たくさん展示されてました。












プレッシャーが無い分

魚群へのアプローチは容易だったのかも…












"小港町"などがあるように

当時、周辺が海辺だった名残りはあるが

ここが数十年前まで漁師町だったとは

あまり知られていないのかも…

 









当時、本牧の海では海苔の養殖も

盛んだったことがわかる展示もある。



今では八景島シーパラダイスや

野島周辺のみに残るが



本牧から野島方面に続く自然海岸…

幾重にも並ぶ海苔ひびの間を

ベカ船が浮かぶ風景を思い浮かべる…♪



 そんな海に今でも遊ばせて

もらっていることに感謝して



この先も大事にしていかないと

いけないなと改めて思いました♪