「世界が終るまでは…」WANDS | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。


「さくら」と聞いて思い浮かぶ曲は?【投稿で現金1万円が当たる!】 ブログネタ:「さくら」と聞いて思い浮かぶ曲は?【投稿で現金1万円が当たる!】 参加中
本文はここから



新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】
新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】


ご無沙汰しております。

ブログから遠ざかっております間に
年が開け年度が改まり
今はもう清明。

primula_sieboldii150207

早いものですね。

今回参加させていただくブログネタは
「さくら」と聞いて思い浮かぶ曲は
というもの。

さくら

cb150404

イメージを喚起する曲
思い出を想起させる曲
古今東西ひとそれぞれ、

心に浮かぶ名曲があるのでしょうか。

さくら

WANDSの『世界が終るまでは…』
という曲があります。

『スラムダンク』というアニメの
エンディングテーマに使われた曲です。

この曲がわたしにとって
桜をイメージさせる曲です、

散る桜を。

最初、
エンディングテーマとして
聴いたときには
別段、桜をイメージすることは
ありませんでした。

悲劇的な恋愛の
終わりきれない心情の
センチメンタリスムとして
聴いたように覚えております。

そのときから好きな曲では
あったのですが。


この曲が桜と結びついたのは
試合途中
三井寿が

「俺はなんという無駄な時間を」

と独りごち落涙する場面の印象、

スタミナ不足から
戦いきることが出来ず
ぐれてバスケットから離れた時期を悔いて
涙する場面です。

「なんという無駄な時間を」

この後悔。

そんな時期は誰しもあるのではないでしょうか。
多かれ少なかれ。

「なんという無駄な時間を」

取り返しの付かないことに気づき涙する
その心情が
散る桜をイメージさせます。

「戻らない時だけが何故輝いては
やつれきった心さえも壊す」

歌われるこの歌詞の
「戻らない時」という詞は
意味の上では

「何という無駄な時間を」

と、逆であるかのようで、

「やつれきった心さえも壊す」

という気持ちと響きあい重なり合うものが
あるような気がいたします。

(おそらくそれが故に、
この場面に挿入されたのだろうと
思っているのです)

「なんという無駄な時間を」

という悔い

「やつれきった心さえも壊す」

という自己省察

多分

こういった心情に相応しい花として
散る桜がイメージされるのだろうと思います。

とはいえ
やはり

古今東西ひとそれぞれ、
心に浮かぶ名曲があるのでしょうね。

もし

この曲で桜をイメージする、という
心情が理解できないでもないかもしれない、

そんな風に思ってくださる方がいらっしゃったら(笑)

piggの世界のどこかでお会いしたときにでも
チャットにお誘いください(笑)

おまちしております。



ネコお気遣いありがとうございます。

差し入れ、プレゼント
高原猫を養う身
初期段階で既に逃猫生活に疲れてまいりました(笑)

それはあまりに
早すぎるだろう、と
流石に反省はしているのですが(笑)

治る病気でもなし・・・
感染する病気でないことを思って

「気楽にいこう」

と気を取り直そうと思います。
いつもありがとう。

お天気不順のこの頃ですね。
お健やかにおすごしでいらっしゃいますか?

l_paludosum150207

変わりやすく先が読みにくいお天気の所為か
当地の桜も
例年より早く咲き始め、散り始めるようです。

お体にお気をつけてお過ごしくださいね。
いつもありがとう。