
私はある派!
本文はここから
ブログを始めたころは、
可愛がっている猫の記録をとる、というだけで精一杯、
「知らない人のブログ」にコメントを残させていただく余裕もあまりなくて、
結果、「知らない人のブログにコメント」ということも
多分、無かったかと思います。
猫が他界してから一年くらいは
猫の事故死、というショックで、そういう気持ちにはあまりなれなかったような気がします。
一年経ってやっと、悲しい、という気持ちに変わってきたころには
やはり、あまりに悲しくて、「知らない人のブログへ」という気持ちには
なれずにいたように覚えています。
最近は、
体調が良くないこと、目の疲れ、などを理由に
ブログ閲覧やゲームに時間を割くことが少なくなりました。
それが「知らない人のブログにコメント」することから
遠ざかる原因になっております。
でも、このところ、
またSUEDEを聴くようになって
(10年位前に好きだったバンドです)
その訳詩を掲載していらっしゃるサイトを探したり、
可愛がっていた猫(2010年12月に他界いたしました)
の生まれ月が(恐らく)5月であったこと、
などから淋しさ・・・に耐えかねるようなところがあり、
また、ブログ閲覧にまた少し時間を割くようにもなりました。
だからといって、あまり、
「知らない人のブログ」にコメントをさせていただく、
というようなことはあまり、無いようです。
けれども、
あまり無い、というだけで、全然ない訳でもないのです。
ですから、お題への回答は「ある」ということになります。
インターネットを介したお付き合いの
怖さ、というものを未だまるで知らずにいる、と申し上げれば
嘘を吐くことになることでしょうから、
多少用心はするようになりましたが(笑
話は戻りますが
あの猫が生まれて、恐らく8年。
あの猫が他界して、凡そ3年5ヶ月。
猫が交通事故で死んだころ、
ブログを見て
励ましてくださった方、本当にありがとうございます。
ブログは猫ブログの看板を降ろして、
今や開店休業中なのですが
お見限りなく
お付き合いくださってありがとう、この場を借りて
お礼申し上げます。
