
本文はここから
子供の頃は年賀状を書くのが
結構好きでした。
子供ですから
お年賀の言葉に
絵を描いて添えるのが楽しかったのです(笑)
大人になってからも
年賀状を書くのが
好きだった時期があります。
数年間、だけ、でしたけれど。
一時期、同好の士にだけ
好きなロックミュージシャンの似顔絵的な絵を
(似顔絵と言うほど似ていないのです、腕が悪いので (笑))
使った年賀状を送っておりました。
その時期にも
親戚恩師友人知人には
普通の干支などをあしらったものを
送っておりました。
同好の士あてのイラストを使ったデザイン
そうでない一般的なデザイン
二種類を作っていたわけです。
そんなことをしているのが
楽しかった、
そんな時期もありました(笑)
今は
特に好きなミュージシャンがいる
訳でもありませんから
(というよりは、正直なところ
頭痛などのせいで
音楽を聴く習慣を
失ってしまいましたから)
そういったデザインの
年賀状を別に作ることはありません。
平々凡々、当たり障りのない
デザインのものを
一種類作るだけ。
簡単なものです(笑)
でも。
頂くのは家族写真を使ったものが好き(笑)
友人や従兄弟たちから
家族写真をあしらった年賀状が届くのです。
結婚、出産、子供の成長。
毎年の変化が楽しみです。
恩師からの
仲良さそうに寄りそう夫婦写真も好き。
変化がないことを密かに願いつつ
有り難く眺めるのです。
じゃあ見習えば良さそうなもの…なのに
「幸せそうな家族の一枚の写真」
というシチュエーションを
デザインするような、
素直な気持ちにはなれなくて(笑)
楽しい時に、楽しい写真を撮って使えば
強ち嘘でもない
家族写真ができるだろうに、
と
自分でも思うのですが。
多分「幸せそうな」自分に
何がなし嘘くさいものを感じてしまうのでしょう。
年賀状は
めでたく明るく華やかな気分で
作りたい、
後ろめたく後ろ暗いような気持ちで
作りたくはないのです。
だからきっと。
今年もありふれたデザインの
年賀状しか作らない、
そんな気がします。
だから年賀状を書くのが好き、
という気分は
今は
もう、
なくて。
少々面倒、というのが
本音です(笑)
でも、
頂いた年賀状を眺める楽しみのために
今年もなんとか年賀状を作らなければ。
そういえば今年
2008年から使っていた
PCがだめになりました。
今、
家族のお古のPCを貰い受けて使っているのです。
古いものですから大変ロースペックです。
でも、無いよりはずっといい…(笑)
今年は
住所録をこのPCに移すところから始めなければならないようです(笑)
そろそろ取り掛からなければ
元旦に間に合わない…かもしれません(笑)