
私はフレンチトースト派!
本文はここからどちらも好きです。
ホットケーキもフレンチトーストも。
ホットケーキに
バターを乗せて
溶けきらないバターの冷たさを感じながら頂くのも
アメリカっぽいジャンクなイメージが楽しい気がします。
フレンチトーストもアメリカっぽいイメージなのでしょうか。
この名の由来は「ジョーゼフ・フレンチ」氏の命名から、
とのことですから。
フランスでの名前は
pain perdu(失われたパン)、
なんとなく文学的な香りが
するようなしないような(笑)
本音を申し上げれば
ホットケーキもフレンチトーストも
朝食に頂いたことはなくて。
3時のおやつ(笑)に頂くもの、
そんなイメージなのです。
ただ。
ホットケーキはおやつだけれど
パンケーキは朝食のメニュー、
そんな気もいたします。
パンケーキなら甘みがないから、
なのかもしれません。
駄弁を弄していてふと
思いついたのですけれど。
フレンチトーストの混合液、
卵と牛乳に砂糖とシナモン、ではなくて。
卵と牛乳を塩胡椒で調味して、
甘みをつけずに焼いたら
美味しい朝ご飯になるのでは…ないでしょうか。
我儘を言わせていただけるなら
焼きたてに黒胡椒を荒く挽いて
頂きたい。
『トム&ジェリー』で親しみ深い
エメンタールチーズを
挟んで焼くことを許していただけれるなら
最高、そんな気がいたします。
ここまでアレンジしてしまって
フレンチトーストと言えるのか…
フレンチトーストよりも
クロック・ムッシュに近いのではないか、
そんな気もするのですが(笑)
いずれにせよ今は
漢方治療とステロイド離脱のため
食事制限中の身。
ホットケーキやフレンチトーストは、
禁止項目に入るような気がします。
油脂と卵と牛乳とバターと砂糖を
たくさん使った料理、
なのですから。
しかもそこに、
香辛料やチーズまで加えたい、ということになると
食事制限の観点からは
最悪の朝食、ということになってしまいそう(笑)
けれども。
いつか元気になって、皮膚の調子も良くなって
そして
食事制限が解かれたら
この、
フレンチトーストとも
クロックムッシュともつかない
奇体な食べ物を作って
朝食としてみたい…
そんな気がするのです(笑)