NONO ブログネタ 登録にない電話番号 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

登録にない電話番号からの電話、出る? ブログネタ:登録にない電話番号からの電話、出る? 参加中
本文はここから

いたずらメール、というものには
お目にかからずに済んでいるのですが。

登録にない電話番号からの電話、
なぜかかかってくるのです。

不思議なことです。

通信費を極力節約する目的で
わたしの携帯電話の番号は
家族にしか知らせていないのですが(笑)

ともあれそういう電話
なぜか
かかってくるのですが

ろくなものではないであろう

そんな気がいたしますから
出ることはございません。
かけなおすこともございません。

別段それで
困ったことも起こりませんから
おそらく
間違った選択でもないのでしょう(笑)

さて。

話は本題を外れるのですが
(ごめんなさい)

しつこい勧誘電話、売り込み電話、
というのも迷惑な電話でございます。

手を離したくない料理の最中などに
勧誘宣伝のお電話をいただくと

オーマイガッ

そう、呟きたくなるのは
今も昔も変わらない
よくある話、そんな気がいたします。

さて。

今は昔。

そんな電話に
ついうっかり出てしまった時の
話です。

鮪の切り落としのソテーの真っ最中。

切り落としとはいえ鮪、
腐っても鯛。
裕福ならざる暮らしを
いじましく営む人間にとっては
切り落としの鮪、
たまさかの
大切なごちそうなのです。

電話を取らなければよかった、
そう思えど、
後の祭り。

うなだれ、ふと見れば手元に
キッチンタイマー。

悪いと知りつつも
片手で1分にセット、
タイマーがなってから
電話を切りました。

思えば悪いことをしたものです。
認めたくはないものだな、
若さゆえの過ちというもの、
というところでございます(笑)

話は戻りますが。

登録にない電話番号からの電話。

これはいったい、
誰が、どんな目的で、かけてくるのでしょう。
・・・というわけで
例によって検索してまいりました(笑)

MSN相談箱によると

この種の電話はたいてい間違い電話、
登録間違いで、
何度もかかってくる間違い電話、
というケースもあるそうです。

あまり面白い結果ではありませんが、
事件性のある恐ろしい何事かの始まり、
よりは
よほど良いのかもしれません(笑)

そんな訳で。

これからもきっと、
登録のない番号からの電話、
出ることはないと思います。
かけなおすこともないと思います。

多分これからも、
それで困ることはない、
それで損をすることもない、
そんな気がいたしますから(笑)