いたずらに限らず(笑) ブログネタ いたメ | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

いたずらメールくる? ブログネタ:いたずらメールくる? 参加中

私はこない派!

本文はここから

つい最近、
いたずらメールのことを「イタメ」と略す、ということを知りました。
得意になってさっそく記事タイトルに使っております。

さて(笑)

そんなことさえ知らずに居りましたくらいでございますから、
いたずらメール、とん、と、ご縁がございません。

携帯メールは、家族からしか届きません。
PCメールは家族と、友人から届くだけなのです。
それもさして頻繁に届くわけではありません。
つゆおとなふものなし、そんな静かな趣です(笑)

携帯番号や携帯メールアドレス、
家族にしか、知らせていないのです。

実は。

通信費を安く抑えたい一心で
一番安い契約にしておりますから、
家族以外との電話は固定電話のみ。

そんな世知辛くもみみっちい
通信事情があるのです(ノ_・。)

その携帯メール、
定石通り、戯けて長い文字列です。
PCメールは長さほどほど。

ここ数年来、
携帯にもPCにも、
いたずらメールにはお目にかかっておりません。
迷惑メールにもお目にかかっていないのです。

ありがたいことです。
でもこの幸運、いつまで続くのか。

少々、不安になってまいりました。

不安になるのは、無論、
少々気になる行動を取ってしまったから、
なのですが。

そこで。

例によって
「イタズラメール」で、検索を試みました。

すると。

SoftBankさんのサイトに
「迷惑メールが届くわけ」という項目が。

曰く、

・短くて分かりやすいメールアドレス
・運営者の分からない多数のサイトへの登録、応募
・メールアドレスが、ブログ、twitter、SNSのアカウントと同じ

こういった要件を満たすメールが

・迷惑メール送信業者が
ランダムに組み合わせて作ったメールアドレスと一致してしまう

・迷惑メール送信業者に収集されてしまう

…結果、迷惑メールが届く、
ということになってしまうようです。

個人情報の流出事件が
新聞沙汰になったりする今日この頃。

ああ、因果応報!もしや、応報的麺?

安易な登録は安全と言いきれない…(ノ_・。)
貧すれば鈍す、結果、葱背負った鴨になってしまった…(ノ_・。)
(…可能性が無きにしも非ず、かもしれません。)

当然といえば当然のこと、なのですね。
以後(笑)、気をつけようと思います~(=^--^) ←反省中

いたずらメールくる?
  • くる
  • こない

気になる投票結果は!?