気に入って居る間は、使える限りは | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

元恋人からのプレゼント、使う派?処分派? ブログネタ:元恋人からのプレゼント、使う派?処分派? 参加中
本文はここから

今まで問題のなかった、右肘まわりの皮膚に
異変があらわれたことで、落ち込みつつ、
気分転換に眺めていたブログネタに、
面白いお題がみつかりました。

縁が切れた後、プレゼントを使うかどうか、
というお題です。

最初にお詫びさせてください、
大変申し訳ないけれど、俗っぽい即物的な人間なのです。
ですから、
プレゼント、気に入ってさえいれば、使える間は使います。
使えなくなれば処分します。

大変申し訳ないけれど、気に入っていなければ処分します。
つながりがある間は大切にするのですが、
縁の切れ目が保存期間の終わり、というわけです。

・・・こうして書いているとデリカシーがなくて我ながら嫌になります。

昔、MADONNAのMATERIAL GIRLを聴いて、
冷めた現実認識とゆるぎない自我と貪欲さが
クールだ、とおもったものでした。

でもわたしの即物性はそういうクールなスタンスではなくて
ただ、なげやりなだけ、という感じです。

ただ、
もし、救いがあるとすれば、
相手に未練執着があれば、即捨てる、という点です。
恋愛相手でなくても、それは同じで、
縁の切れ目ですっぱり処分します。

執着を引きずることが怖いのです。

結局、俗である以上に、臆病な人間なのかもしれません。
最初から、執着を引きずりそうなところから逃げている気もいたします。

それが、なげやり、という形になって表れている気もいたします。

・・・こうしていろいろ反省していると、だらしなくて、我ながら嫌になります。

どうも今夜は、どのブログネタを書こうとしても
堂々巡りしつつ暗澹とした気分に
陥ってしまうようです。

書くことで考えをまとめて、風通しを良くする、というほうには
どうも、行かないようです。
そんな日もあるのでしょうね(笑)

でも、このままではブログネタ記事自体がまとまりませんから、
ALL ABOUTさんのリンクを読んで
自分の状態を客観視してみよう、と、
思います。

ALL ABOUTさんの調査によると、
プレゼントを処分せずに使う行為、
有罪というジャッジが約35%、
無罪というジャッジが約65%、
ということなのです。

となると、使える間は使う、というわたしの行動パターンは
多数派である、ということになります。

モノを有効利用すること、と
人間に対する未練は別、
そういう考え方をする人が、多数派である、ということです。

こんな風に理路整然と、数字をあげて説明されると、
不思議なもので
だらしなくて即物的だと思われた自分の行動が、
常識的で一般的な行いかもしれない、
そんな気分になってまいりました。

ALL ABOUTさんは

「物に罪なし」
「物を捨てる前に未練を捨てましょう」

と纏めていらっしゃいます。
なんとなく

「罪を憎んで人を憎まず」

みたいな感じがいたします。
ちょっと違うのかもしれませんが(笑)

断捨離、の潔さは美しいけれど
最後まで物を使いきる姿勢も美しい、
そんな気がしてまいりました。
ちょっと話がそれているような気もいたしますが(笑)

ともあれ、人への執着、未練がなく、
物を物として判断し、使用する、ということに
なんの問題もない…むしろ、推奨、
そういう姿勢に問題はない、ということのようです。

人生の時間にも地球の資源にも限りがあるのだから
大切に使うことが望ましい、
ということでしょうか。
そこまで話を大きくする必要もなさそうですが(笑)

でもそれ以前に、
人との縁や絆を大切にする必要があるのでは?
・・・。
そもそも、人に対する執着はなくとも
物に対する執着がある、そんな状態が嫌なのでは?
・・・。

いえ、
こんな風に考え始めると、また
堂々巡りに陥って暗くなってしまいそうです。

下手の考え休むに似たり。
Mickle fails that fools think.

今日はもう、これ以上
何を考えても無駄、
そんな気がしてまいりました。

そんなわけで。
物も円も人も、取り敢えず目の前にあるものを
大切に使おうと思いつつ
一旦PCの電源を落とし、目を、脳を、休めようと思います。
新しい病変部分が、あすの朝には回復していることを願いつつ。

そして、
痒みが退くタイミングを見定めて眠ろうと思います。

お休みなさい後ろ姿・猫

All About 「恋愛」元彼からもらったプレゼントは捨てる?
All About 「恋愛」過去の恋の未練を断ち切る方法