
本文はここから
小学校「帰りの会」、
「帰りの歌」というコーナーがありました。
名のごとく、クラス全員で歌を歌うコーナーです。
どんなふうにして歌を決めていたのか、
どんな周期で歌をかえていたのか、
まったく思い出せません。
それどころか
どんな歌を歌っていたか
それさえ
思い出しかねます(笑)
それなのに、
「帰りの歌」のコーナーがあった、と
自信を持って断言できるのは。
一曲だけ、忘れるに忘れられない
思い出の曲があるからなのです。
タイトルは思い出せないのですが(笑)
「マーチだチッタカタ行進だ~」
という歌詞で始まる、
二拍子、短調、アップテンポの曲でした。
この曲、リフレインがあったり
最初に戻ったり、
小学生には少しばかり
構成がややこしかったのです。
そのため、
歌い出したら追われない。
延々と続いてしまうのです。
「帰りの歌が終わらない」
小学生の頃って
その程度のことで十分楽しめました(笑)
思えばのどかな時代だった
・・・っていうのは建前(笑)
帰りの会、なんて、
楽しくも面白くもない時間ですから、
みんな、
そんな風なことをして
憂さを晴らしていたのかもしれません。
昔の小学生も
意外にしたたかなものでした(笑)