5/12 * ブログネタ 2012年楽しみなこと | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

2012年楽しみなこと ブログネタ:2012年楽しみなこと 参加中
本文はここから

月並みですけど。

2012年一番の楽しみは金環日食。

今回、
5月12日、午前7時30分前後に起きるのだそうです。

金環日食は
1987年、
(国内の陸地では)
沖縄で観測されて以来、4半世紀ぶり、とのこと。

月に隠された太陽が金の指輪のように輝くといわれています。


日食という現象は。

feelsayo 2 -solar_eclipse_1

太陽と月と地球、三つの天体が
一直線に並ぶことで起きるのだそうです。

太陽の大きさは月の大きさの約400倍。
そして
太陽から地球までの距離も、月から地球までの距離の約400倍。

この偶然が
月が太陽を隠す

feelsayo 2 -solar_eclipse_2

日食という現象をもたらす…ということです。

では。
なぜ!

feelsayo 2 -solar_eclipse_3

太陽がすべて隠れる皆既日食と、
太陽の縁だけが隠れず残る金環日食と。

2種類の現象を見ることができるのでしょうか。

それは。

月の軌道も地球の軌道も楕円。
そのせいで、
見掛け上の大きさが変化するから…ということなのだそうです。

ちなみに。

現在、

feelsayo 2 -solar_eclipse_3

地球上から皆既日食と
金環日食、
2種類の日食を見ることができます。

が。

月は毎年、
4cmずつ、
地球から遠ざかっているのだそうです。

結果。

いずれ、
金環日食を見ることはできるけれど

feelsayo 2 -solar_eclipse_4

太陽のすべてを月が隠す皆既日食を
見ることは
出来なくなる時がくる、
のだそう。

(かつて、

feelsayo 2 -solar_eclipse_5

皆既日食だけがみられ、
金環日食を見ることはできなかったのと
同じように。)


話は変わりますが。

日食、この地球限定の天体現象を
もし
宇宙から眺めたらどんなふうに見えるのか…

実は。
地球上を黒い影が動いていくような現象として
観察されるそうです。

なぜならば。
地球上で日食が見えている場所は
他の場所に比べ
太陽の光量がすくなくなっているから。
なのだそう…

あと4か月・・・5月12日。

晴れますように☆彡


この記事に掲載した画像は



お借りいたしました。