beads exit 07 Sanctity (水晶系) | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

「Sanctity」、という名のチャームを作りました。

例によって、

手持ちの古い材料で、自分なりに、なのですが。


材料は


天然石(水晶系)のビーズ。ラウンド。直径10mm前後

金属ビーズ 2mmのラウンド

金属ビーズ 2mm×2mmのスクエア

金属ビーズ 2.5mm×4.5mmのライス


水晶系のビーズは以前、「金平糖 」を作った時に使ったものと同じ石。

韓国土産のネックレスを解いたものです。


石が重いので、腕を短くアレンジいたしました。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-alteration_sanctity1


それでも腕が下がってしまって、

残念…。


ところで。


一緒に移っている黒い猫。

この猫キャラクター、名前を「クローニャ」と申します。

綴りは不明です。(仮に、Kuroniaとでも(笑))


知る人ぞ知る、モロゾフのハロウィン・キャラクター。

2003年に購入したものです。


このモデル(笑)は、

2003年~2005年に販売された、

キーチェーン・キャンディ、という商品のよう。

(定価262円だっだような)


「クローニャ」、

今はオクトーバーハピネス(ペーパーバッグ)付属のストラップチャーム、

ミートントリートポーチ(布巾着)などになっているようです。

ハロウィンの猫だけあって、

モデルチェンジごとに、大きく姿を変えているようです(笑)


このキーチェーン・キャンディ・クローニャを買ったころは、

まだ、


feel sayo 2 昭和的外猫日記-alteration_sanctity2


ハロウィンといえばモロゾフ、だったような、

ハロウィンの黒猫(♀)といえばクローニャ、だったような、

気がします(田舎だから?)

クローニャ、好きです(笑)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji101028i1

210.10.28


(…クローニャの坐り方に似ているような(笑))


今はいろいろな製菓会社から、

意匠を凝らしたお菓子の詰め合わせがでているようですね。
ウィンドウショッピングが楽しいシーズンになりました(笑)



追記:


金平糖 」、「Sanctity」でつかった白い石は、

水晶系の天然石、色も天然の侭

…とのことです。


家人某が、最寄りの百貨店にイベント出店していた

ジュエリーショップで鑑定してもらった結果です。


お店の方は白髪痩身の知的な紳士で

宝石とはいえない石なのに丁寧に鑑定してくれたそうです。


一見翡翠のように見える、

あるいは瑪瑙のようにもみえるが

この石は水晶系。

「何々水晶」という名前はついていなくても

ネックレス、ブレスレットなどの

アクセサリーとして使うのに十分な石…


と教えてくれた、とのことでした。


親切なお店の方と、家人某に感謝しつつ、

ずっと大切に使おうと思っています。



(「Sanctity」は静哉 氏のデザインになるものです。

「Sanctity」のレシピは著作『Beads Style Cool』に、

掲載されています。)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-a piece of beads