週末、年に一度の健康診断に行ってまいりました。
結果は去年と変わらず概ね「正常」。
「異常」部分も去年と変わらず。
心臓の右脚不完全ブロック
胃の広範囲の荒れ
血圧低め(60~90
その他。
「体質的なものだから放っておいていいレベル」
ってところでした。
結果を告知して下さったドクターは
癒し系ゆるキャラって感じの(老)紳士。
「右脚不完全ブロックがでてます…信号伝達が少し遅い。
不完全、だから少しです。
わたしは完全ブロックですなんですよ。もっと遅い。
でも大丈夫(笑)」
「中性脂肪血低い…ですね。
いいですね、低くて。
わたしは高いんです(笑)」
こんな感じで
緊張緩和の告知タイムとなりました。
それはよかったのですが
(楽しかったので。(笑)。)。
このところの体調不良、微熱繰り返す感じ、めまい、など
理由判らず。
不定愁訴ってこと、なのでしょうね(笑)
健康診断の後も去年と同じ。
スタバでお茶、
東急ハンズでひやかしいっぱい(お買い物少々)、
和楽で食事、
というコースを歩きました。
(年に一度の楽しみ・笑)
一年ぶりのスタバ。
おいしかった…(笑)
和楽のBGM、ポップスの琴独奏アレンジ、という感じでした。
中で、印象に残った曲が
「CLOUDY HEART」 (BOOWY)。
BOWIEの「苔の庭」を思い出してしまいました(笑)
東急ハンズ、アクセサリー素材の品揃えが
驚くほど減っておりました。
これも時代の趨勢、って大げさでしょうか(笑)
さみしいものです。
それはさておき。
通りを歩いていると後ろから
「れっつショッピング!」
と、一所懸命な声。
声の主はお連れさんを誘って
お店に入って行きました。
「れっつショッピング!」
この言い回し、おかしい
…ということは
猫被リ(ことsayo)も猫寄セ(こと家人1)もわかったのです。
が。
では。
正しくはどう言うの?
二人ともわからず(笑)
帰宅後。
「買い物する」を
自動翻訳に掛けてみましたところしてみたところ
Let's do shoppinng!
とのこと。
…合ってます?
偶に外に出ると、
いろいろ刺激的な言葉に出会うものですね。(笑)
追。
微熱ある時のカモミールティーってどうして美味しいのでしょう?