2009年12月1日
旧暦上の満月(十五夜)
(実際の満月は明日、12月2日。)
02:30:54am

月齢凡そ13.93。
光の傘を被ったような白い月。
03:34:38am

月齢凡そ13.97。
冴えた銀色の月。
04:33:58am

月齢凡そ14.1。
黄色い月。(金ではなく。)
04:3720pm
月齢凡そ14.52。
空の西は夕焼け。
東は粗この色。やや暗い水色の空に白い月。
05:12:36pm
月齢凡そ14.54。
空の西は夕焼けの終わり。東は実際には藍色。
金色を帯びた明るい月。
05:22:00pm
月齢凡そ14.55。
空の西に夕焼けの名残。東は粗この色。
藍色の残る暗い空に、
強い光が滲む金色の月。
06:05:32pm
月齢凡そ14.58。
暗い空に金色を帯びた明るい月。
07:24:12pm
夜空に冴えた銀色の月。
十五夜の月には多くの異称があるのだそうです。
The Moon Age Calendar さんの「月の呼び名」の項に
十五夜月・十五日月・望月・満月・三五月・待ち宵月・名月
が挙げられていました。
また
こよみのページ さんの「月の満ち欠けと呼び名」に
満月も英語の「Full Moon」から。
との解説が。
このエントリに記載されている月齢に関する情報を始め
天文学的な月に関する情報を
こよみのページ さんより
引用させて頂きました。
(月齢は四捨五入しております。)