三日月 2009年11月19日 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

2009年11月19日



04:46:56pm


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon091119a

西の空に微かに光る月。月齢凡そ2.52。


04:58:06pm


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon091119b


やや明るさを増した月。月齢凡そ2.53。

05:12pm


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon091119c

更に明るさを増した月に雲が群がり始める。月齢凡そ2.54。



05:25pm

西の空、


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon091119d

雲にのまれる直前の、三日月。月齢凡そ、2.54。



日出:06:31am

日入:04:47pm

月出:08:47am

月入:06:28pm


三日月は夕方の僅かな時間雲間にあって、

夕焼けの明るみが消える前に雲にのまれ、

山の端に沈む姿を見ることはできませんでした。


Wikipediaによると、


三日月の黄経は太陽よりわずかしか先行していないため、三日月は日没のすぐ後(約2時間後)に、

光っている側を下(北半球では右下、南半球では左下)にして沈む。いっぽう、三日月の出は

日の出のすぐ後であるため、見ることは難しい。


とのことです。


今日の三日月の出も、やはり見ることはできませんでした。


蝶 このエントリに記載されている月齢に関する情報を


The Moon Age Calendar  さんより




月名(旧歴日)に関する情報を


こよみのページ  さんより


引用させて頂きました。

(月齢は四捨五入させていただいております。)