2009年11月13日
05:40:26am
月齢凡そ25.6。
厚い雲の僅かな裂け目から、垣間見えた月。
ところで。「有明月(ありあけづき)」とは。
ありあけ-のつき 【有明の月】
夜が明けて、なお空に残っている月。有明月。
とのこと。
因みに。「有明」、とは
ありあけ 0 【有明】
(1)夜明け方。
(2)陰暦十六夜以後、月がまだ空に残っていながら夜が明けようとする頃。また、その頃の月。
(3)「有明行灯(あんどん)」「有明の灯(ひ)」の略。
補足説明(2)が原義
とのこと、です。
(「有明の月」「有明」、共に「(大辞林」第二版より)
このエントリに記載されている月齢に関する情報を
こよみのページ さんより
引用させて頂きました。
(月齢は四捨五入させていただいております。)