ありがとうございます!
笑顔と空間を増やす整理収納
Win-Winになれるお片づけサービス
「オールスマイルWin-Win」
千葉の整理収納アドバイザー
長谷川 朋子(ハセトモ)です!

もうすぐ



うちの子達は、
サンタさんあてのお手紙は、
クリスマスツリー
につけないと

サンタさんに気がついてもらえず….
プレゼント
が貰えないと

思っています!
毎年クリスマスツリーを
出しますが…
私も出かける用事や仕事が増え…
子供が大きくなってくると
クリスマスツリーを出す時期が
遅くなってきました!笑

今年は、とうとう
末っ子がしびれを切らし…
「パパ 〜私がやるから
ツリ〜〜出して!」

私がいない間に


そして…
ちゃんと…
お手紙が…




その下に
(ひみつだったらかかないで)
って、ホント子供って面白い!
一生懸命書いたんだろなと思うけど…
解読に時間がかかる!
誤字連発!
「12月にサンタサンのくるひサンタサンが本とうにいるのかわからない」
「わたしは、九九がんばります。だからみて!」
↑
自分の頑張りをアピール…
「でももしいたらぷれじぇんとわくる」
↑
ぷれじぇんと→プレゼント
わ→は、だろ〜〜
最後にトドメ!
「わたしは、いるとしんでてます」
↑
しんじてます!だろ〜〜 と
ツッコミどころ満載の
お手紙で…笑笑
どーしても欲しい
ぷれじぇんと
ねだる小学2年生女子…
↑
サンタさんの予算オーバーです!笑
そして…
小5次男は…
↑
確実に貰えそうな金額に書き換え…
確信犯ですねー!

それは、「お年玉」だろ〜〜

と、コレもツッコミ!笑
そんな次男は、
23日〜25日まで、
ミニバスケチームの合宿で、
家にいないのですが、
「俺いないけど、プレゼント届くよね?」と
私に何度も念押し…
↑
やはり確信犯だと思う…笑
そして…
中学生の長男は、
これまた「現金」と…
サンタさんへ言っておいて!
と、こちらは、手紙も書かず…
口頭で…
中学生には、
サンタ指定の問題集が届きます!
と、こちらは現金却下です!
やっぱり可愛いのは、
子供が小さい頃だけだな〜〜
と実感する今年の
クリスマスです!
講座・イベントのお知らせ
★「暮らしに役立つ整理収納講座」(全3回)
詳細は、来年1月1日発行の
船橋市政だよりに掲載予定です。
★(仮)お片づけ講座開催予定!
2017.02.01
八千代市オオサワガーデン


















ととのえ空間@千葉イベント情報
2018年2月13日(火)
「おやこカフェのコミュニティ作り講座」
講師は、
数々のおやこカフェの立ち上げを
お手伝いしてきた
おやこカフェ幕張主宰の
佐藤紘孝さんです!
2018年3月6日(火)
10:00〜14:00
「春のスリーブース」
2018月4月下旬
「スリーブース★マルシェ」
↓ポチッと応援お願いします!