まいど おおきに

 

日曜日の休みはお出かけ

 

2週続けて舞鶴 淡路島って遠距離やったんで

 

今日は近場のお気に入りの道の駅をめぐります

 

 

久し振りにマクドで朝飯

 

 

たまに食べると美味しいな

 

 

 

 

 

 

309号から170号から

 

ワシの地元和泉山愛の里

 

 

野菜を買うなら大阪の地元の道の駅がいいです

 

新鮮できれいで安い

 

子供の頃自転車で1時間ぐらいかけて

 

この辺で遊んだ

 

槇尾山 施福寺まで登って

 

弘法大師の若き日の修行の寺で

 

ここで修行して

 

弘法大師はスーパーサイア人になった

 

 

 

噓ですよ

 

 

修行は本当です

 

 

レストランつむぎで昼飯

 

 

ワシは醬油ラーメン

 

 

本格的に美味しい

 

佳人は山愛御膳

 

 

おかずいっぱいついて1500円

 

ここは何喰っても間違いない

 

 

特に味噌汁がワシ好みで

 

九州の麦みそを使ってる

 

野菜売り場で売ってます

 

我が家も愛用してます

 

次は480号で和歌山葛城町のくしがきの里

 

 

480号が出来て便利になった

 

15分ほどで和歌山に抜けれる

 

 

くしがきの里

 

隣にあるパン工房のパンが売ってて

 

ここのパンが美味しい

 

 

 

フルーツも豊富ですよ

 

春はいちごが有名

 

豪華ないちごパフェが

 

 

今ごろは桃ですね

 

 

出始めは白鳳

 

陽当り良好って書いてあるのと

 

何も書いてない桃があって

 

良好を買いました

 

正解かどうか解らんけど

 

 

次は24号線を橋本から五条を抜けて

 

奈良の葛城町へ

 

 

やっぱり和歌山の道は気持ちええな

 

和歌山大好き

 

 

葛城は売り場が広い弁当も豊富で

 

卵の種類が多いしみんな美味しい

 

忘れてて和泉で卵買ってしまった

 

 

フードコートで何故か瓦そばが食べれるのです

 

 

酒粕のジェラートを頂きました

 

 

 

確かに酒粕

 

飲酒運転になるんかな

 

 

晩飯に炙りとろさば寿司と

 

二上山弁当をかって

 

 

4時頃に無事に帰宅しました

 

 

途中309号の帰り道

 

ワシの前を走ってた初心者マークの軽4が

 

 

急に止まったと思ったら

 

追い越し車線から左折しよった

 

 

ビックリたまたま走行車線後の車が

 

 

遅れてて何事もなかったけど

 

 

その遅れた車が急に加速して

 

ワシの前に入ってきた

 

むちゃくちゃムカつく入り方で

 

最初から追い越し車線走っとけって

 

初心者マークも左折するんやったら

 

左走っとけって言う話で

 

日曜日しか運転しないドライバー

 

ムカつく奴多い

 

 

意味のわからん車線変更ぜんぜんわからん

 

 

アスタ・ルエゴ

 

 

 

晩飯は炙りとろさば寿司

 

 

 

あぶらのってる

 

 

二上山弁当

 

 

おにぎり二つで二上山

 

 

鯖寿司の大きさが解らんので

 

淋しいから二上山弁当も買ったけど

 

失敗でした

 

鯖寿司が以上に大きい

 

 

超腹一杯

 

またやってしまった

 

 

今日もご馳走さん

 

 

I feel good

 

 

 

カーティス・メイフィールドでおやすみなさい

 

 

 

 

ホーンセッションがカッコイイ