経験20年の臨床心理士が教える

起業で行動できるマインドセット

 

自信構築の専門家

日高潤子です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

こんばんは。

 

先日、参加した広島での瞑想合宿ですが

「サダナ」というものでした。

 

これは

ヴィパッサナーなど、東洋の瞑想と

キリスト教の祈りを統合し、

心理学の手法なども加えたものです。

 

 

こちらが書籍です ↓↓

 

 

 

 

 

「サダナ」を創った方は

インド人のアントニー・デ・メロ神父。

 

その流れからか、

「サダナ」の指導者はみな神父様のようです。

 

 

ですが

「サダナ」とキリスト教とは

また別のものとされていて

 

参加者がキリスト教信者であることは

求められていません。

 

私も、キリスト教信者ではありませんが

参加できましたし、

私以外の参加者にも信者ではない方が

複数おられました。

 

 

 

私が「サダナ」に関心を持ったのは

 

日々、ご提供している

SE®(Somatic Experiencing®)という

トラウマ・セラピーが

ヴィパッサナー瞑想とよく似ているので

興味を持ったため、

 

 

それから

「奇跡のコース」の学習者として

また、祈りの力を信頼する者として

さらに祈りを深めたいと

日ごろから思っていたため、でした。

 

 

 

会場は

イエズス会聖ヨハネ修道院。

 

 

あまりにも、

その建物の美しさを見事に

紹介してくれているサイトがありましたので

リンクさせていただきます。

 

↓

 

広島の建築・都市を紹介するサイト

arch-hiroshima

 

 

80年以上も祈りの場であったためか

そこにいるだけで落ち着いてくるような

静謐(せいひつ)さがありました。

 

 

そして、市街地から遠くないのに

まるで別世界のような雰囲気。

 

結界で外からは見えなくしてあるのでは?と

空想してしまうほど。

 

 

 

以下は私が撮った写真です。

 

修道院なのに、純和風です。

 

 

 

 

 

敷地内に散歩道があり

この像もその途中にあります。↓

 


 

 

 

原爆投下時、ここにおられたアルペ神父の像↓

 

外科医師でもあったアルペ神父は、ここを病院として

被爆者たちを看病されたそうです。 

 

 

 

墓地からのながめ。

 


敷地内の池に苔むした石がありました。

 

 

体験内容については、また改めますね。