②エミレーツで出発編はこちら

 

無事10時間ほどのフライトを終え、早朝にドバイ国際空港へ足を踏み入れました。

 

 

☆空港で浴びる予定だったシャワー

 

ドバイ国際空港にはシャワーが浴びられる場所があります。

 

無料のものと、有料のものがあるらしいと下調べをしておきました。

 

場所なんかも詳しく説明してくださっている親切な情報ブログもたくさんあったので参考にさせてもらっていたのですが…

 

やすやすと入国してしまいました

 

免税店もみるはずだったのに・・・(出国の時も言ってたね)

 

有料シャワーを浴びられるスポーツクラブは、ドバイの国の外にあるのですえーん

普通に冷静に考えればトランジットの人たちが乗り換えるまでの時間に利用するんだから外だよね!!!

でも気付かなかったのよ~~~

 

気付いた時にはすでに遅し…

 

仕方ないのでボディーシートで全身清拭しました

 

 

めっちゃ寒かったけど(笑)かなりさっぱりアップ

 

到着してからさっぱりしたい方は入国するまでの間にシャワー浴びてください!!

(こんな勘違いする人いないか…)

 

 

 

☆無料シャトルバスに乗りたい

 

エミレーツ航空には、いくつかの無料シャトルバスがあります車

 

搭乗した当日中なら乗ることができます。

チケット必要なので、到着してもなくさないように。

 

これに乗って、このままアブダビまで行くことにしました!

 

ところがですね。

 

このサービスを知ったのが旅行会社でチケットを手配してからでして。

苦労して乗るまでの道のりを記しておきます。

 

①まずはお世話になった旅行会社に相談

 

最初の返事は

『そのサービスの対象外です』

 

うっそだぁ、なんでよ?と思い色々調べました。

あまりこの辺の情報はネット上でも見つけられず…。

仕方ないので、なぜ対象外なのか確認したところ

 

『ごめん、対象だった。こっちの勘違い。』

 

おい、調べてから最初の返事しろよ・・・真顔

 

『手配料として追加で2500円払ってくれたらやってあげるよ』

 

という内容の返事。

 

いやいやいやいやいやいやいやいいあいやいいやいあいあいああww

 

無料のww意味wwww

 

 

 

だったら向こうでタクシー乗るわ!!!パンチ!

 

てなわけで、旅行会社に期待するのは辞めました。

 

②出発時にカウンターで相談

 

空港でのチェックイン時に、カウンターで相談してみました。

 

丁寧に対応してくださって、きちんと調べてくれましたが

答えはNO叫び

 

なんでも、無料だからとはいえ航空券+バスに乗るよ、というチケットを手配しなくてはいけないそうです。

アブダビに行くのを手配前に旅行会社に相談しなかったこちらが悪いんだね。

(というか申し込み時はまだそこまで決めてなかった)

 

チケットを申し込んだあとから追加でさくっと申し込めるタイプのシャトルバスじゃないんですねチーン無料だしー、と侮っていました。

でもスタッフの方がしっかり答えてくださり、ダメな理由も納得できる説明だったので良かったです。

 

③現地でアタック

 

ここまでの感じで、すでに諦めかけていましたが

 

私は何となく乗れるのではないかとも思ってました(笑)

 

海外だし、空いてたら乗れるのではと。

 

早朝に到着して、シャワーが浴びられないと悟った我々一行は取り急ぎバス乗り場へ行ってみた。

 

 

チケットを確認しているお兄さんがいらしたので

 

「おにいさん、私たちバスでアブダビまで行きたいのね

  でも予約してないのね、乗ったりできる??」

 

と聞くと

 

『うーん、…できるよ』

 

みたいな返事(笑)。

 

間に合うはずないと思っていた朝のバスに間に合ってしまって戸惑ったけど

早朝の便は席に余裕がありました。

 

『荷物ちょーだい。乗りなよ』

 

って言われたんだけど、まだ食事もとってなかったしアブダビまで荷物を持って行くわけにいかなかったので、3時間後の便に乗りたいと伝えました。

 

そこで予約はできなさそうだった。

 

でも『発車10分前にここにおいでよ』

 

と言ってくれたので乗れそうであることが判明。

 

やったー!!!ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

すっかり安心したので食事をすることにしました。

 

COSTAでひといき食パン

 

ハム、チーズなどが入ったホットサンド。

 

 

お友達と半分こしました。

 

チーズたっぷり!!

朝からペロッと食べられるほどおいしかったお願い

 

 

 

オタクなので推しはいつも一緒。

 

友達に爆笑されながら撮りましたw

 

ドバイに行ったアクキーはこの子たちだけなのでは。。。

 

ちなみに鬼龍院(さん)にだけビニールがかかっているのは贔屓ではなく

タカシくんの背が高すぎて市販のアクキーケースに入りきらないからです。

 

紅茶とセットで一人当たり1500円ぐらいだったかなぁ

物価高いんだよなぁガーン

 

 

さて荷物を預けてバスに乗り込むはずなのですが、、、、、、、、、

 

そんなに簡単ではなかったのです。

 

長くなったので次に続く…。