クラシック音楽といえば、その名の通り西洋の古典派音楽が浮かぶ浮かぶ


実際はヨーロッパ音楽全般をクラッシクと呼んでいるが、

個人的に最近の曲はめっきり聞かないわ~音譜



最近、はまっているのがシューベルトピアノソナタト音記号



何がってこともない。

ただ、机に向って集中するときに合うから最近聞くのよ。



クラシックって、いろんな時代とか流派があって良くわからんが・・・

お勧めはロマン派music cabinet5


よく、勉強に集中するときはモーツアルト、とかベートーベンとも聞く耳が、

あれは古典派らしいmusic cabinet4



五線譜

schubert_piano sonata

schubert_piano sonata 2


→おじさんはシューベルト本人じゃないよ笑