こんにちは。

大阪でアクセサリーの制作販売をしています

fee des forets フェデフォレ さとです。


.

こちらのデザイン

ちょっとしたお出かけから

ブライダルの花嫁様まで

とても人気のデザインです♡


梅田大丸5F

@lucia.selection POPUP へ納品済みですので

ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。


こちらのディップフラワーアクセサリーは、

ワイヤーを巻いて花びらを作っていきます。




こちらが制作途中。

ディップフラワーアクセサリーの土台作り、

ワイヤーを巻いてお花の形を作ってるところです。


ここから花びらの形を

可愛い感じだったり

エレガントな感じだったりに

整えていきます。


このワイヤーを巻く作業は

簡単に見えてとても奥が深いのです。


ディップフラワーが

美しく仕上がるかどうかは、

この土台作りにかかってると

いっても過言ではないと思います。


扱うワイヤーの太さにも色々あって

始めは26号サイズを使っていたのですが、


私は指の力が弱すぎて

(よく物を落とします)

26号だと硬くて上手く扱う事ができません。


巻きが緩くなったり、

頑張ってキツく巻こうとすると

ワイヤーを切ってしまったりで

なかなか作業が進みませんでした。


あと、26号を巻き続けてると

指が痛くなってきて

皮が捲れてきたりで💦


26号は私に合わん!

と早々に諦めてもう少し細い

28号ワイヤーに変えたところ

丁度良いではありませんか!


指が痛くない!

延々と巻けます笑


私が作りたい繊細なデザインにも

細いワイヤーは最適でした。


28号はエレガントなデザインや

小さめのお花を作る時に

適していると感じます。


大きめのお花を作る場合や

かっちりとした形の花びらを

作る場合でしたら

26号ワイヤーの方が良いですね。


話は長くなりましたが

こんな感じで色々と

試行錯誤している毎日です。