なりたい自分に!ココロが躍るあなただけの幸せ習慣♪
プリザーブドフラワー教室 Fée de la rose ~フェドゥラローズ~のKUMIKOです。
この時期に気を付けて、お気に入りをファッションにも♪
今日は曇り空からお昼前には日差しが出てきて、空を見上げたら青空に
窓を開けて仕事をしていると、気持ちいい風がカーテンを揺らしながら、ふんわり草木の香りと一緒に入り込んでくる。そして、その木々に寄ってくる鳥たちのさえずりがとっても心地いい~
この辺りは緑に囲まれているので、この季節は茂った木々の緑色と真っ青な空が本当に気持ちいいのです。
心地良すぎて居眠りしちゃいそうです^^
何てことないことないけれど、こういうことが感じられて幸せな気分です
こちらは、プリザーブドフラワーで作ったローズメリアです
まるで本物のよう。
って、プリザですから本物なんですけどね^^
花びらの厚みや花脈が生花のようで、思わず鼻を近づけて香ってみたくなります。
ローズメリアは、お花を通常よりも大輪にしたものです。
大輪にするのは、花びらにはちょっとテクニックを加えていきます。
そして、今回はアクセサリーとして加工して、大きめな帽子のアクセントに飾ってみましたよ
これからの季節の必需品、帽子とかごバッグ
かごバッグに付け替えるのもアリですね^^
さてさて、今日は晴れましたが、天気予報の情報では湿度が98%
あまり感じなかったけれど、ジメジメだったのかな??
プリザーブドフラワーは湿気に弱いお花です(*_*)
よ~く見たら透け感が~~~あれれ、色も変色しちゃったかも~~~
ショック・・・
今回はそんな対処方法をお伝えしますね。
クリアケースやアクリルなどの蓋があるものは比較的湿気を防げますが、それでもやっぱり気を遣いますよね。
クリアボックスに入っているアレンジの場合は、お菓子やお煎餅の袋に入っているシリカゲルをしのばせます。
クリアボックスに入っているからと、床に置いて飾る方もいるようですが、湿気から守るには低い所よりも高い所に飾って風通し良くしてあげてくださいね^^
それでも!!!っていう場合は、シリカゲルよりも除湿効果の高い除湿剤と一緒に密閉容器に入れるのも手ですが、こちらは強力なのでお花によっては乾燥しすぎてしまいます。
お花の種類によっては逆に傷めてしまう可能性もあるので、様子をみながら行ってくださいね。
もし、クリアケースに入っていない場合は、時々ついたホコリを優しく取ってあげるか、息をふ~っと吹きかけて取ってあげてくださいね。
ホコリも湿気を吸ってしまうので気をつけましょう
ちょっとしたテクニックで、少しでも長くお花を楽しんでいただけたらと思います
インスタグラムやってます♪
レッスンの詳細はこちらから ↓
フェドゥラローズ オリジナルコース (気軽に花を楽しみたい方に♪)
オーダーレッスン (世界にひとつだけのフラワーギフトを手作りしたい方に♪)
【FEJ資格取得コース】 (効率よく花の資格を取りたい方に♪)