私がお兄ちゃんの小学校の2年目のインリーダーなので(2年任期)
四年生のお兄ちゃんも今年からインリーダーに入りました😆

初めは親子共々
『インリーダーって何するの?』と思っていましたが、2年目の今
インリーダーならではの活動に、
私達役員は、子供達を責任を持って預り
一緒に活動し、リクレーションを提案して
子供達と団結し、毎月楽しんでいます😆

7月の第4回インリーダーは、
私が他の集まりでお知り合いになれた
誕生学協会認定『誕生学アドバイザー』の
澤田貴美子先生をお呼びして
『二次成長期の誕生学』
~いのちと性のお話~をしていただきました。



クイズをいれたりと、とても解りやすく
面白く勉強になるお話をして下さりました。
今回は親子40名程の参加です。

このハートの左上の小さな穴が
初めて命を授かった時の赤ちゃんの大きさだそうです。
お話を聞いて親の立場から
出産前を思い出したり
思う事が沢山ありました。
改めて産まれてきてくれた子供達に感謝です✨
終わりに先生にインリーダー代表の男の子が、私が作ったお花をプレゼントさせていただきました💐とても喜んで頂けて良かったです✨


6月インリーダーの陶芸教室で作った小皿も焼き上がり今日持って帰ってきました❗


星を🌟描いてる経過で犬に変更された🐶小皿ですが、ツルッツルのピッカピカで
素敵に出来上がっていました。

いろんな事が学べて、
いろんな経験が出来るインリーダー。
2年目で今年で終わりですが
よい経験が出来て良かったと思っています☺️