どうもです。
今日は、ゲーム上操作による個別の設定についてです。
◆パーソナルデータというものがあります。
操作レベルを細かく設定できるものです。
ボタン操作の割り当てから、パスやシュート操作の方法も選べるみたいです。
やったことない人には、鼻にツンとこな・・・ピンとこないと思います。
ざっくり言うとですね・・・
コンピュータのお助けガイドを使う?使わない?
はたまた、食事にする?お風呂にする?w、失礼しました。
その中に、パスサーチレベルというものがあります。
◆レベルを高めた場合
適当に方向キーを入れると、パスが補正されて足元へくるいなく渡ります。
◆レベルを下げた場合
足元だけでなく、少しずらしたり、細かいパスコースを選択できます。
ただ一長一短です。
初心者には、レベル上げめがおすすめです。
パスが非常に楽に出せます!
次のプレーをスムーズにするために、少し前めにパスをだしたい時、
融通が利いて欲しい場合には、レベルを下げめにするのがおすすめ。
実際にやっている人の設定って、どうしてるんでしょうかね?
ちなみに私は、レベル全て下げてやっております( ̄▽ ̄)/
今回は以上です。
※次回更新は、わたくしの諸事情により 11/29(土)予定しております。
本当にすみません( ̄□ ̄;)