NTTドコモ、PSVITAにも使える3G定額新プランを発表
NTTドコモ3G定額新プラン発表
NTTドコモは12月14日、新たな3G通信の定額サービスを発表しました。
3G通信(受信時最大128kbps/送信時最大64kbps)を
月額1,580円という低価格で提供します。
このサービスは12月17日発売予定の
プレイステーションVITAにも対応可能です。
これまでのデータプランをおさらいしましょう。
プリペイドプラン(※1)
受信最大128kbps/送信時最大64kbps
20時間/980円
100時間+FOMAハイスピード3時間(※2)/4,980円
(※1/20時間プランは30日間、100時間プランは180日間の有効期限付き)
(※2/FOMAハイスピード受信最大14Mbps/送信時最大4.5Mbps)
定額データプラン
FOMAハイスピード
受信最大14Mbps/送信時最大4.5Mbps
月額/1,000円~5,985円
月額/5,460円
新定額データプラン
受信最大128kbps/送信時最大64kbps
月額/1,580円
PSVITAが低速回線プランでどれだけの事ができるのか?
今後注目すべき点だと思います。
現状の情報では、リアルタイムに対戦するレースゲームや、
格闘ゲームにアクションゲームを3G回線を使って遊べないようです。
今の3G回線の利用方法は快適なブラウザやtwitterにニコニコ動画と言った、
ネットワークサービスと、プレイヤー同士の実績データの送受信が主のようです。
私の推測では、今後のサービスの形態次第で3G回線でリアルタイムな
オンラインゲームが可能になるかもしれませんが、もう少し後かもしれません。
ただ何時かはそのようなサービスが提供される事を願います。