東京ゲームショウ:ゴッドイーター2発表会まとめ | ふぇっくそはGK

東京ゲームショウ:ゴッドイーター2発表会まとめ

ゴッドイーター2の最新情報まとめ


ふぇっくそはGK


富澤Pと吉村Dがゴッドイーター2について掘り下げていく。



ふぇっくそはGK

富澤プロデューサー



ふぇっくそはGK
吉村ディレクター




新部隊:BLOOD(ブラッド)



ふぇっくそはGK


黒装束臭さとネーミングが非常に厨二臭さ満点なチーム。

腕輪が今までとは異なり黒がメインの腕輪となっている
ストーリー上で深く関わる部分らしく
新たな能力を持つための特殊なことをやってるらしい。
その能力の一分については後々紹介。



表現力の向上

ふぇっくそはGK

フェイシャルモーションという技術を使い表情をより滑らかにしている。
まだキャラクターのクオリティーは開発段階であり、
今回公開したキャラクターは若干リアルよりになっているが、
意見を聞きつつ模索中とのことです。

リアルモデリングが全面的に出ているが
オープニングの2Dアニメーションがなくなるとかそういう事ではない。


新武器
ブーストハンマー&チャージスピア


ふぇっくそはGK

ブーストハンマーは多段変形が可能であり。
殴りながらハンマーの先端を変形させて戦う戦闘スタイル。

ふぇっくそはGK
ふぇっくそはGK

ブーストを駆使することで重いハンマーでもスピード感を引き出せる。
ブーストの使いどころが肝になる武器になるようで、
玄人向けの武器になる模様。



ふぇっくそはGK


チャージスピアはその名の通り、チャージ(溜め)を行って
槍特有の直線的な攻撃をする特殊な武器
今までのバスター系の溜め攻撃とは違い。
一味違った溜め行動が可能である模様。

ふぇっくそはGK
ふぇっくそはGK

チャージスピアも先端が変形し、チャージ動作と密接になっている。

ゴッドイーター2でもスピード感と殴ってる感をシッカリと作っているとの事。


マルチプレイに関する要望


ふぇっくそはGK

「ストーリーは自分のペースでじっくりあそびたい!」
マルチプレイ推奨ミッションを新設し、ストーリーミッションを
進めなくても装備の強化など行えるようになる。
自分のペースでストーリーを追うことが可能になった。
もちろん、ストーリーミッションでのマルチプレイも可能なので
お好きな方を遊ぶと良い。


「マルチプレイ時には相応のやり応えとメリットがほしい!」
エンゲージシステム(仮)による連携が可能になる。
ふぇっくそはGK

エンゲージシステムはパートナーをPC又はNPCから選び
エンゲージ申請をし、お互い紐付ける。
HPやOP、SPなどゲージを
二人で一本のとして共有することが可能である。

ふぇっくそはGK

例えばOPをエンゲージリンクした場合、
互いにゲージを共有しているのだからゲージが二倍に伸びる
一人は切り攻撃でOPを回収しつつ攻撃に専念し、
もう一人は切り攻撃側の人が貯めてくれたOPを消費して
遠距離攻撃に専念するという持ちつ持たれつの
今までにない特殊な連携が可能になる。

エンゲージはミッション中に変更が可能であり、
ミッション中の状況に応じて使っていくのが望ましい。

共有することのメリットはあるが当然デメリットも存在するので
そこらへんNPCの特徴や友達同士で戦略を練って使ったほうがいいだろう

新アラガミ:マルドゥーク

ふぇっくそはGK

今作看板のアラガミ
前足が特徴で非常に大きくスタッフの間ではガントレットと呼んでいる。
前足を変形し戦う。
感応種という新たな種族のアラガミで
ゴッドイーターにもあったアリサと主人公が心を通じ合ったように
心が通じ合うアラガミ種ということである。
他のアラガミをうまくコントロールするものと考えられるので
連携攻撃には注意が必要になるかもしれない。

感応種を倒したときは爽快感が味わえるそうです。


ふぇっくそはGK

等身大マルドゥーク

ふぇっくそはGK

ふぇっくそはGK

果敢にもマルドゥークに斬りかかる富澤プロデューサー
無茶しやがって・・・

新フィールド

火が燃えている街や大きな都会、
綺麗だけど悲しいステージが満載である。
ふぇっくそはGK

アリサ1/7フィギュア製作中

ふぇっくそはGK


まとめはこんな所ですね。
楽しいものに創り上げて欲しいものですな。!

ちなみにゴッドイーター2はPSVITAではなくPSPです。
そこんところお間違えなく。



ちなみにゴッドイーターバーストのセーブデータを持っていると
ゴッドイーター2で特典が有るとのこと。
現在ディスク版とDL版ともにBEST価格で販売されていますので、
ゴッドイーターをやったこと無い方は是非手にとって見てはいかがでしょうか?


売り場へのリンク>>
GOD EATER BURST (ゴッドイーター バースト) PSP the Best