息子が行ってるIT系専門学校から、

お便りが届きました。

↓↓↓↓↓↓

 

2020年度の卒業式は

感染予防の為、

卒業生及び

保護者の皆様が一堂に会した

従来の形式では開催しないことといたしました。

 

↓↓↓↓↓↓↓

例年は、ホテルを借りて開催してたのに、

今年は卒業証書だけ生徒に渡して終わり。

だそうです。

 

まあ、そうなるよね~。

それは、仕方ないと思うのよえー

 

でもさ、でもさ、、、

チョットだけ愚痴いわせてよ。

 

自閉症のウチの子が行った

IT系専門学校……ってさ、

 

普通高校退学から単位制高校編入とか…

色々あって、

 

なんて言うか…

訳ありな感じで、

裏ワザ的に入れちゃった専門学校なんです~

 

お金もさ、、、

まぁそれなりに…かかる感じのさ、、、チーン

 

詳しくはこちら→息子の進路が決まった

 

だから、こんな事言いたくないんだ

けどね?

 

今学年に入ってずっとリモートで、

まともに通学できず、

 

IT系の資格も取れず……

ヌルッと卒業させられるんですけどね!

 

確か、入学の時に、

見た気がするんですよ~ニヤニヤ

 

学費の内訳的な表が書いてあるプリントを…

 

ウチ、貧困だから、

ちゃんと見たんですよ!

どうして、そんなに高いのかガーン

 

教科書や教材費、実習費など、

かかるかかる(笑)

でも仕方ない…。

 

でもさ、

 

施設維持費とか、

エレベーター管理費??みたいなのとか…

光熱費とか、

各式典(入学式)(卒業式)的な費用、

 

取られてるよね?

チャンと!

前期、後期で、前払いで!!!!

 

今年はそれ、ほぼほぼ要らなかったよね?

 

なのに、毎月毎月、

光熱費と、

施設維持費、、、

 

返ってこないのよ…

当たり前だけどさ…

 

なんか、損した気分なのよ。

光熱費は自宅で発生してるのによ!

 

へ―んきんコインたち

へ~んきん札束

 

ってプラカードもって

一人シュプレヒコールしたろか(笑)

 

まあそれは冗談だけど…

修学旅行が無かったのは

有難かった(料金別途)けれど、

 

卒業式がないのは

少し、残念でした。

 

そうやって、お金使って、

2年間、時間を稼いだけど、

 

このコロナの事態チーン

 

いや、コロナのせいではないカモシレナイ…

息子はまだ就職決まっていませんショボーン

 

想定内だけど、

こうやって、節目節目に、

いつも辛い思いばかり💦

 

 

ため息しか出ませんわ。

切ないです。